1本ワイパーのメリットって何かありますか。最近は絶滅直前と言
1本ワイパーのメリットって何かありますか。最近は絶滅直前と言うイメージがありますが平成中ごろまでは国産輸入車といろいろありました。個人的には拭き残しが出やすいとか長いのでゴムが入手しづらいとか純正しかないなどのデメリットしか感じません。
これって結局見た目の面白さしだけだったんでしょうか。
余談ですがリヤガラスの二本ワイパーは絶滅したようですね。 掃除のときに、1本だけで済むくらいかな?
確かに長いので、ゴム交換のときには、専用品がみあたらず、
汎用品を加工して取り付けたりすることが多く、デメリットしか感じません。
昔フェラーリに乗っていて、雨が降ってきてしまい、
ワイパーを動かしたら、2本のワイパーがお互いに目の前でからんでしまったことがありました。
「あぁ!あぁ!あぁ!なんてことしてくれてんの!」と、ずぶぬれになりながら、車外に出て直したことがありました。
1本ワイパーだとそんなことがありえませんが、
やはり昔、ロータスエスプリで、出先で雨が降ってきてしまい、
ワイパーを動かしたら、フロントフードの端に、ワイパーが引っかかって、目の前で弓なりに、びよーん!と曲がったことがありました。
「おぉ!おぉ!おぉ!なんてことになってんの!!」と、びしょぬれになり
ながら、車外出てはずして直したことがありました。
壊れ方の方向性が違いますが、やっぱり雨が降ったら、国産だぜ!
と、思うきっかけになりました。
嫁さんのエリーゼも恐怖の1本ワイパーですが、
そもそも雨の日は、乗りません。
ワイパー云々の前に、雨が漏るでしょう。
冗談のようですが、実話です。 1本ワイパーは、クルマのデザインと関係しています。
※ガラスの傾斜が緩く(ガラスが寝ていて)、ガラスの上下方向の寸法が長くなると、長いワイパーでないと上の方まで届きません。
それで思い切って長いワイパーを1本だけ、という発想になりました。
※しかし。
ガラスを寝かすと、ボンネットとワンモーションに近くなり(ボンネットとガラスの角度が連続に近くなり)、運転席からボンネットが見えなくなります。
それで’80年代前半ぐらいまでは、ボンネットが見えないクルマがやたらありましたが、それでは車庫入れなどでどこまで前に出せるか見えず運転し難くなりました。(特にフロント左右の角の位置が判らず、実際にこの部分を擦るヒトが増えました。)
そこでフロントウインドウを立ててボンネットが見えるデザインになり、そうなるとガラスの上下寸法が小さくなって、1本ワイパーでは成立しなくなりました。
(逆にガラスが立っていて上下寸法が小さいクルマだと、ワイパー3本なんてクルマもありました。↓)
/images/jj0ozakjalq.jpg
※ちなみに言うと。
1本ワイパー時代、ワイパーの図面上の拭き取り面積は、2本ワイパーより広く、それで1本ワイパーが使われたということもありました。
が、いくら面積が広くても、元々見えないところを拭きとっても意味がありません。(運転席から見てルームミラーの向こう側なんか、拭き取る必要は無いですよね。)
逆に左右斜め上の角は拭き取らなかったりして、1本ワイパーは実用上イマイチでした。 昔のベンツには1本ワイパーありましたね
伸縮ワイパーと言って2本ワイパーより拭き取り面積が多かったようです
自分も昔乗ってましたが、ワイパーがぴょこぴょこ動くのが面白かった
廃れた原因と思われるのは、とにかく故障が多くて部品がべらぼうに高く、更に工賃も高い
ブレードも純正品だと思いっきり高いです
私は社外品汎用ブレード使ってました
ネットには1本ワイパーだと高速にしても拭き取りが間に合わないとかありますが、ガラコ塗っていたので不便はありませんでした 1.速度上限
2.故障リスクと故障時のコスト
この2点で絶滅しかかりです。
ゴムの入手性は主流になれば入手しやすくなるだけなので...
ちなみに拭き残しは1本ワイパーのほうが数値上は良いです。
ページ:
[1]