今、免許を取って1年経ちました。去年の10月ごろシートベルトで1点つきました。
今、免許を取って1年経ちました。去年の10月ごろシートベルトで1点つきました。
今回一時不停止で2点つきました。
3ヶ月で消えるとか、1年で消えるとかいろいろ聞くんですけど、私の場合これはもお3
点ですか?
初心者講習などの知らせはどのようにきますか? >3ヶ月で消えるとか、
1年で消えるとかいろいろ聞くんですけど、
私の場合これはもお3点ですか?
無事故・無違反の累積日数による
優遇措置(特例措置)になります
最後の違反日から
無事故・無違反の期間が1年以上経過すれば
違反した点数・前歴が消えて
前歴0回、点数0点から始まりになります
無事故・無違反の期間が2年以上経過すれば
軽微な違反(3点以下)を、起こして
点数が加算されても
その後、3か月無事故・無違反で過ごした場合
軽微な違反(3点以下)は消えます
違反した、違反点数は消えますが
累積の違反日は3年間残ります 2年以上無事故無違反の場合の話しだよ。
初心運転期間は免許取って1年間だよ。
あんた累積3点、2点の違反日から1年無違反で居ないと点数はリセットされないよ、後3点で免停30日くるよ、安全運転心掛けなよ。 良い機会ですから、警視庁ホームページで点数制度について確認されることをお勧めします。
少なくとも、3か月云々の特例は、それ以前に2年以上の無事故無違反の期間が必要です。
ですから、現在に累積点は3点です。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/sub_07.htm 3ヶ月で累積点数から除外される特例は、免許歴が2年以上あって、かつその違反から過去2年以上が無事故無違反であった人が、違反後3ヶ月無事故無違反で過ごした場合ですから、免許取得1年では、その特例の対象にはなりません。
現在累積3点という状態です。この3点を累積から除外するには、一時不停止から1年間、無事故無違反で過ごさないといけません。(違反毎に1年ではないので、10月にシートベルトの1点は除外されません)
“1年経ちました”という表現ですが、正確に1年を過ぎたのかどうか…そうでなければ、初心運転者講習の対象です。
通知は、配達証明郵便できます。受取人がいつ受け取ったのか、差出人がわかるようになっています。普通郵便のように郵便屋さんが、ポストに入れていくのではなく、あなた(もしくは家族の人)に直接渡します。
誰もいなければ不在票を置いていきますから、例えば、家族の人が受け取ったことをあなたに知らせるのを忘れてしまったとかでなければ、必ず通知が来たことはわかります。 基本的に違反は1年経過すると、前の違反は加算されなくなります。
特例として、過去2年間免許を持っていて無違反の場合は
1回だけ3カ月で加算されなくなります。
ですから、あなたは該当しません。
また、2階の違反で合計3点になったので
もれなく初心者講習を受けることができます。
初心者講習を受けない場合は、再試験となって
合格しないと取り消されます。 http://rules.rjq.jp/faq.html
ページ:
[1]