池脇千鹤 公開 2013-7-2 21:36:00

フォークリフトの運転免許 - 取得の難易度は、どんなもんでしょう

フォークリフトの運転免許
取得の難易度は、どんなもんでしょうか

103731885 公開 2013-7-2 21:56:00

公道を走る前提?
そうなると大きいものだと大型特殊が必要です。
試験場で受けるなら安全確認がきちんと出来ない人はかなり難しいでしょう。
取得者の殆んどが教習所だと思いますが、教習所は結構ラクです。
作業資格としての技能講習であれば受講する人が殆んど貰えます。(もらえない人がいるの?ってレベルです)
補足:原付と同じサイズの緑ナンバーは小型特殊免許、白ナンバーは大型特殊免許です。

1048075786 公開 2013-7-3 08:41:00

実技試験中に余程の暴走運転しない限り大丈夫だよ。
フォークリフトに運転免許証はありません、労働安全衛生法の技能資格講習だよ。
つまりは厚生労働省の管轄だよ。

1245349184 公開 2013-7-3 06:33:00

勘違いされているようですね。
フォークリフトに免許はありません。
私達が取得しているのは"フォークリフト運転技能講習終了証"です。
フォークリフトの運転に必要な技能と学科の講習を受けましたという証明書です。
試験ではないので落ちるはずがありません。
また、終了証を貰ったから もう乗れると思っていたら大間違いです。
小さい会社なら 前傾姿勢になってパレットに必死になって爪を差し込んでいても良いかもしれませんが 少数精鋭や大きな会社では 乗せてみて出来なければ次はしばらく無いかもしれません。
公道を走る場合は車検を受けている車両と大型特殊の運転免許が必要になりますが 公道上での荷役は禁止されているので ただ走るだけです。
何も難しい事はないし 後輪ステアが理解できないなら荷役など出来ません。

kam1011614136 公開 2013-7-3 00:56:00

私も取りましたが、落とすための講習ではないのでよほどでないと落とされません。
学科は講習をまじめに聞いていれば、テストで出題する場所をすべて教えてもらえます。
技能の方は、1日半ぐらいは数人で順番に乗車して実際に運転練習できますので、普通に車を運転できる人ならたいして難しくありませんよ。
指差呼称での安全確認がありますので、確認を忘れないようにすれば、多少、操作をミスったり、荷物をまっすぐおけなくても大丈夫です。

1051872334 公開 2013-7-3 00:36:00

合格率99%程度でしょう。
あくまで労働安全衛生法による「講習」です。
逆にいうと、仕事ではなく個人的な趣味であれば、この資格を取らなくても運転可能。
あくまで「会社が教育を受けさせる」というもののひとつ。
なので、免許のような厳しい審査などはなく、最低限のことができていれば合格します。

grf1148639256 公開 2013-7-2 23:25:00

つい先日うちの会社でも受講がありました。
実技と講習で2日間、講師の方がいうには「よっぽどの事がない限り落ちることはない」でした。
テストも「ここがポイント」と教えてくれたので丸暗記しておけばOK。
*敷地内を運行する範囲の資格の場合です。
ページ: [1]
全文を見る: フォークリフトの運転免許 - 取得の難易度は、どんなもんでしょう