自動車免許を取りたいと思っています。赤色の灯火でも下に右矢印があった場合右
自動車免許を取りたいと思っています。赤色の灯火でも下に右矢印があった場合右折してよいというのは知っているのですが黄色の灯火で右矢印があったばあいも停止線からすすんで右折しても大丈夫なのでしょうか
あと黄色の灯火で右矢印が出た場合は対硬直新車も黄色なのでしょうか 黄色で矢印が出たならそのまま進むことは出来ますが、
対向車線側の車が「まだ黄色だから行っちゃえ」と
突っ込んでくることはありますから気をつけましょう。
⇒ちなみに酷いのはこっちが赤で右折の矢印が出ていて
対向が赤のはずなのに突っ込んできた事ですね。
まぁ止まる様子もなかったので右折せずに停止していたら
後続車にクラクション鳴らされたけど、
信号無視の車の存在に気付いてその後は何もなかったね。
もし私が進んでいたら多分その後続車と信号無視車が
ぶつかっていたかもね。(距離とタイミング的に) 教習所に通い出せばそういう事も教えてくれる 大丈夫です。右折してください。
対向車については信号によって違うので何とも言えませんが・・・。
中には赤信号なのに直進と左折の矢印灯火がついてるものもありますし。
ページ:
[1]