自動車運転免許について。紛失と汚損の再交付の免許に違いがありますか?免許を紛
自動車運転免許について。紛失と汚損の再交付の免許に違いがありますか?
免許を紛失し再交付すると、表の番号の一桁目が変わり、裏面に再交付の印が押されると聞きました。
汚損の再交付の
場合は、番号は変わらず、裏面に紛失時と同じ再交付の印が押されるのでしょうか? 失くしたものと汚損したものとは違うよ。
汚損したものに1は付かないよ。汚れても現物はあるんだからね。
お金失くして、銀行にお金くれと言ってるのと同じだよ。
汚れた、破れた、一部焼失したものは取り替えてくれるよ。
現物が無きゃ意味無いって事だよ。 汚損の場合は、再交付の回数には含まないそうです。よって、免許番号の末尾が変わることはありません。
汚損した免許証は、必ず持って行きましょう。新しい免許証と交換となるそうです。
また、紛失再交付でも、裏面に何か印が入ったりすることはありません。 その理由の如何にかかわらず、どちらも「再交付」ですから表記は同じです。
再交付回数を示すため、免許証番号の末尾が +1 されます。
裏書はありません。
ページ:
[1]