har125873866 公開 2013-6-14 20:42:00

大型車の運転について。三年くらい仕事で4トンのトラック TRUCKを運転していて

大型車の運転について。
三年くらい仕事で4トンのトラック TRUCKを運転していて最近大型免許を取ろうか考えてるんですが、
4トンから大型を乗りこなすようになるには時間はどれくらい要しますか??
また4トンと大型の運転の感覚は全然違いますか?
経験者の方いたらアドバイスお願いします。

新泊头 公開 2013-6-17 21:17:00

私も4t車経験3年位から大型免許を取りました。4t運転手から15年のブランクを経て大型運転手になりました。
15年ぶりにトラック運転しましたが、教習1日目で感覚は戻ってきましたよ。
感覚的には4t車運転されていたのなら、大型は問題無くすぐ慣れると思います。
大型免許の交付日翌日から大型車両を運転しましたが、車幅や長さの感覚は一週間も運転すれば慣れますよ!
ブレーキングや乗り心地等は4t車よりも大型の方が良好です。
慣れた頃の方が事故起こしやすいので、毎日初心に戻って緊張感持って運転しています。
4t車の経験に自身を持ってトライしてみて下さい。

aki1249067577 公開 2013-6-16 19:12:00

回答は皆様の通り ただ大型取るなら、けん引も取りなさい。免許は、会社でなく彼方の為ですよ。持っていれば気持ちが全然違うよ(すぐ乗れないけど)

ota123603566 公開 2013-6-15 09:47:00

0分です。
4tでの走行イメージラインと実際の走行したラインが一致している場合、何の苦労も無く大型一種免許一般試験でパス出来るでしょう。十分に車両コントロール出来ている証ですから。

103089689 公開 2013-6-15 08:43:00

あなたなら、まったく問題ないと思いますよ!
4トンも大型車も感覚は同じです。

1142855677 公開 2013-6-15 04:59:00

5年間、4トンに乗務してから大型を任されました。
基本は変わりません!
少し大きくなって、内外輪差が大きくなっただけの話です。
初めて大型に乗ったときも
さほど戸惑いはありませんでした。
逆に初めて4トンに乗ったときの方が
難しかった憶えがあります。
同乗指導された先輩も
「思った以上にできるな!」
「もっと出来ないと思っていたよ」
とのコメントをしていました。
ただ気をつけるべき点は内輪差より「外輪差」(リアオーバーハング)です。
とくに三軸の場合
かなり「尻を振ります」
右左折のとき、サイドにある物や車両に(後尾)左右のカドをぶつけないないように注意しましょう。
少し慣れてきた頃が危ないです。

1151001655 公開 2013-6-15 04:17:00

運転に大きさは関係有りません
センスがあれば1日で感覚が掴めます
ページ: [1]
全文を見る: 大型車の運転について。三年くらい仕事で4トンのトラック TRUCKを運転していて