今度、免許センターに免許の更新に行くのですが、「講習」ってどんなことをす
今度、免許センターに免許の更新に行くのですが、「講習」ってどんなことをするのですか?(今まではビデオを見て終わりとか聞いたのですが) ↓の方が書いてくださった講習時間で短いモノは道府県によってはビデオ鑑賞のみ..というところもあるようです長時間のものは半分が三文ドラマ(制作:交通安全協会の息の掛かった会社)のビデオ鑑賞で、残りは交通安全協会の人間が講師のくだらん御説法を聞くだけです
露骨に寝てると起こされるかもしれませんが.... ・最近の交通事故の動向、件数の説明。
・道交法改正点の説明。
・ビデオ鑑賞。
事故を起こした人間の悲惨な末路を描く内容。 カッコに書かれている内容で合ってます。
“優良”30分
“一般”60分
“違反”120分
“初回”120分
の講習となります。 家に来たハガキを受付で渡して書類をもらい印紙を買って指定の場所に貼り、目の検査と写真を撮って講習が終わったら書類に判子を押してもらい指定のカウンターに行って書類と新しい免許証を交換して受け取り終わりです。
講習は無違反者と違反者に分かれてビデオを見たり講習を聞いたりします。
講習は違反者の方が時間が長いです。 ビデオを見て、話を聞く、だと思います。
ページ:
[1]