1217958139 公開 2013-7-7 08:06:00

これからクルマの免許取得する若者(特に男性)に質問です - あなた

これからクルマの免許取得する若者(特に男性)に質問です
あなたはAT限定の普通免許の取得希望ですが・・?
それともMT車も乗れる普通免許取得を希望しますか・・?
これはあくまでも45歳おっさんの意見(願い)ですが
出来れば男ならMT車も乗れる普通免許を是非、取って下さい
時代が変わり・・クルマに興味をもたない若者が増えて来ていて
今では免許取得が比較的安いAT車限定免許を
取る男性(若者)が多いと聞いております
とにかく最近の若い人は現実的と言うか無駄な事には
一切お金を掛けないよね~(^^;
(育った時代がバブル崩壊の後だから仕方がないけど・・・)
もちろんそれでいいと思うよ、何も間違っているとは思わないけど・・・
ただ・・クルマが大好きなおっさんにしてみれば
自分でクルマを操れるMT車を是非乗ってもらいたいです
今の若者にしてみればクルマはただの便利な移動手段かも知れませんが
自分でクルマを操る面白さを是非、今の若者にも経験してほしいです
おっさんの若い頃はAT限定免許が出始めた頃で
男がAT免許を取る事じたいが恥ずかしかったけど
今では男がAT免許の取得は普通(8割近く)になっている事を聞くと
なんだか寂しい気がします・・・(T_T) ウルウル
因みに・・女の子にモテたいなら
運転が上手い男は女の子にモテルよ~♪
特にMT操作をして運転する男性の姿が好きな女性は多いよ~(^^
おっさんも昔はよくモテたよ~♪(笑)
ドライブに時にバックをMT操作で車庫入れを一発で決めれば
間違いなく彼女は君に惚れるね~♡
カッコイイ~素敵ヽ(~´w`~)ノ
今からでも遅くはなからAT限定免許の男性は
是非!限定解除してくれ
そしてMT車を一度は乗ってみて下さい
以上45歳おっさんの一人語とでした補足皆さん貴重なご意見とご回答を頂きまして
有難うございます、これほど多くの方の回答が
届くとは思いませんでしたとても嬉しいです~(T_T) ウルウル
確かにMT車て何・・?と分からない
若者も居ると思いますね(笑)
時代の流れなのでしょうね、よく分かります
今回の件も含めて様々な時代の変化に柔軟に対応して行く事が
とても必要な事と私も認識してはおりますが・・
クルマ好きのおっさんにしてみれば
何故か寂しい気持ちになった次第でございます・・・
ただ唯一の救いは
私の娘(12歳・小6)は将来、MT車に乗りたいと言っていますので
いろいろと教えてあげるつもりです
今の若い男より運転が上手い女性に育てますね~(笑)

bac1244713730 公開 2013-7-7 20:43:00

MTを運転できるからと言って、女性にモテたりしません。
もしそれが本当なら僕はとっくにモテモテです。
所詮は顔・金なんですよ

あんな基本的な操作出来ない方がおかしいのです。
別にごく普通のことなので惚れられるというのは全くの筋違いです。

純粋に運転が楽しいから乗っている
ただそれだけ 他には何も~♪


仮に女性がカッコイイと思ったとしよう
うん、ただそれだけであり、付き合ったり結婚はできません。
我々MT好きにとってAT限定の嫁はいりません。
普段MTに乗ってる方が望ましいゆえ、そんな女性はほんの一握り
よってMT乗り→カッコいい→付き合う→結婚
に結びつくのはまずあり得ないのです。

上記の理由により
僕は生涯独身です。

hin1146492754 公開 2013-7-9 03:27:00

今の若者(と書く自分が寂しいが・・・)が子供の頃って、ミニバン全盛期じゃないですかね。
物心が付いた頃から、ステップワゴンやノアに乗っていて、車の運転云々言っても興味を持たないと思います。
「車の運転は楽しい」と言う原体験が無いと言いますか・・・・。
実は数年前、新入社員をビートに同乗させた事があります。
そのうち運転したいと言い出したので、少し運転させました。
すると、なんて事でしょう~♪。車の運転が楽しいと言うではありませんか。(@某リフォーム番組口調で(笑))
その彼ですが、今ではR32のGTS-tに乗っています。

PS
ご質問の内容は、知恵袋への質問ではなく、知恵ノートの方が適しているかと思います。

1013348940 公開 2013-7-8 18:40:00

確かにそのとうりと私も思います。
男の子でAT限定免許なんて・・・さみしいかぎりです。
MTの軽トラですら運転出来ないのですからね~
でも、その背景(男のAT限定問題)の裏には、
自動車学校側が新入生徒をAT限定へ誘導する問題があります。
なぜならば、初めからMT免許を取らせれば、それで終わり!
AT限定なら、「限定解除でまた来てくれるかもしれない」
この事があるのでAT限定を薦めるのですね! 経営の為に!!
自動車学校の口車にのって、AT限定にさせられた男の子達は、
ある意味、時代が生んだ AT限定被害児 かもしれない!

1248907368 公開 2013-7-8 12:38:00

自分がもし女性ならMTやATなんてどうでもよい事です!
ドライブ中にパンクして応急処置出来ない彼や
、雪道でチェーンの脱着も出来ない、バッテリートラブルに対処出来ない彼ならいくらMT運転出来ても決してカッコいいとは思いません!

jya1139710911 公開 2013-7-8 00:40:00

誰も使えないとは言わないし、免許制度を悪く言うつもりもない。
ただし・・・AT限定所持者が聞いてもいないのに「この世の車はほとんどAT・・・」だの「使いもしない免許を・・・」だの言い訳がましく理由を述べるので反感を買うだけです。
黙っていれば何も言われないし、免許の有無を聞かれてわざわざAT限定という必要性もない。あるのかないのか答えりゃいいだけ。運転が業務の一環であればであればわざわざ限定免許なんて取らんでしょ??
一言多い上に屁理屈こねるから嫌われるだけです。原因は免許でなく人間性というもんだ。そんなセコイ人間はモテルわけない。

1149899594 公開 2013-7-7 17:06:00

質問者以上のオッサンですがただの懐古趣味でしかないですね、私は変なレース漫画の影響で技術も正しい知識も無いのに間違った知識でMTに乗るならATに乗っていてほしいと思います。
MT車を本気で乗りこなしたいと思う人なら自分の車の走行性能曲線ぐらい理解してほしいものです。
理解していれば1速や2速でレッドゾーン近くまで回す必要なの無いことが分かるでしょう。
この手の話しはオーディオの真空管アンプやレコードと同じ話でしょうね、個人的には真空管使用のブラウン管テレビの電気を切った後の名残惜しそうに消えていく画面も知っていますが、今のデジタルテレビが悪いとは思いません。
車で言えばパワステは不要でキャブが最高だと言っても賛成してくれる人などほとんどいませんよ、パワステ付きインジェクターにクーラー付きが軽自動車でもあたりまえの時代ですよ20~30年前は高級車にしかありませんでした時代と共にMT車どころかドライバーが必要無くなる時も来ます。
そうなればMTAT言っている時代は終わります。
ページ: [1]
全文を見る: これからクルマの免許取得する若者(特に男性)に質問です - あなた