绪方千春 公開 2013-7-1 08:02:00

自動車免許の筆記試験について - 自動車免許の筆記試験は原付よりも難しいですか

自動車免許の筆記試験について
自動車免許の筆記試験は原付よりも難しいですか? あと原付が受からないと
自動車免許なんか取るには無謀ですよね?

1236375794 公開 2013-7-1 08:06:00

いやいや ~ ×なんで鉛筆転がしたら合格するよ。

原付は50問題で45点以上

普通車は100問題で80だったかな?

勉強しないでも簡単だよ。

1150836869 公開 2013-7-3 20:27:00

基本交通法は同じです。
交差点の通り方が違うだけです。
ほとんど関係なしですからご安心を

1051650001 公開 2013-7-1 10:11:00

原付問題より普通免許の方が難しい?
そんな訳無いじゃろう。同じ法律なんだから。
原付より問題数が多くなり設問範囲が広くなるだけで基本が解っていればどうってことないよ。

joj1110333452 公開 2013-7-1 08:43:00

そうですね~、原付の学科試験が受からないようでは、自動車・自動二輪車の学科試験は受からないでしょうね。どちらもカンタンな試験ですが、多少自動車の学科試験のほうが、範囲が広いので難しいと言えるかもしれません。
なお、原付の学科試験は、一問一答(配点1点)が46問。危険予測のイラスト問題が2問(1枚のイラストに付き、3問の問題があって、3問全て正解で2点)で50点満点です。45点以上が合格です。
自動車等の学科試験は、一問一答が90問(配点1点)、危険予測のイラストが5問(2点×5問)の100満点です。合格は90点以上です。

1048774103 公開 2013-7-1 08:14:00

どちらも道交法なので、問題の難しさは変わりませんよ。
自動車の方が若干問題の幅は広くなりますがね。
原付のペーパーテストで苦労するようなら、普通免許の学科試験でも苦労するでしょうが、別に無謀ではないですよ。

1052608888 公開 2013-7-1 08:11:00

試験問題が100問になりますね
自動車関連の問題も入ってきますし難易度は高いと言えるかも知れませんね
原付の試験に通らないと普通免許も無理でしょうね
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許の筆記試験について - 自動車免許の筆記試験は原付よりも難しいですか