103297997 公開 2013-6-24 08:21:00

累積による免許停止処分について。 - どなたか回答をお願いします。恥

累積による免許停止処分について。
どなたか回答をお願いします。
恥ずかしながら私昨年の10月に3点+5点の違反で累積8点となり短期の免許停止処分を受けてしまいました。
そうして先日80km/h制限の高速道路を107km/hで覆面パトカーを追い抜いてしまい。27km/hオーバーで検挙され3点と言われました。
そこで質問なのですが、前歴1 累積8点の状態で行政処分を受けてから3点の違反をした場合は60日中期免許停止処分となるのでしょうか?
みなさんよろしくお願いします。

1152187869 公開 2013-6-25 10:40:00

ちょっとわかりにく日本語ですが、
昨年10月に前歴0の状態で、
累積8点で30日免停処分を受けたのですよね?
であれば、免停明けには点数はリセットされ、
前歴1点数0という状態になっています。
そして、今回速度超過で3点ですので、
今は、「前歴1累積3点」です。
そして、前歴1の場合の処分基準は下記です。
===============================
4点:60日免停
6点:90日免停
8点:120日免停
10点:免許取り消し
===============================
なので、現在のあなたの状況は、
「60日免停まであと1点」という状態です。
違反点数は、免停処分が明ければ消失しますが、
そのかわり前歴がついて、
・より低い点数で
・より重い処分を受ける
設定となるルールです。
その他違反点数や前歴は、
「1年間の無事故無違反で0に戻る」という
ルールとなっています。
なので、今後1年間は無事故無違反を
達成するようにしてください。
上記の通り、「あと1点で60日免停」ですし、
今回免停となると、前歴も1→2となります。
前歴2となってしまうと、
・軽い違反1~2回で長期免停
・軽い違反2~3回で免許取り消し
という設定になり、限りなく免許取り消しが身近になります。
今までの違反履歴の詳細が分かりませんが、
昨年10月は事故でしょうか?
もしそうであるなら、なおさら違反をもうしないことです。
特に速度超過などは、絶対にしないようの心がけないと、
近い将来免許取り消しになってしまうと思います。

dgj1148158950 公開 2013-6-24 08:45:00

>私昨年の10月に3点+5点の違反で累積8点
講習が終了した時点で、新しく
下の表の前歴1回、0点からの始まりです
講習が終了した時点から
1年間、無事故、無違反を継続することができれば
下の表の前歴0回、0点からの始まりに戻ることができます
1年未満に
27km/hオーバーで検挙され3点の違反ですので
下の表の前歴1回、3点の位置に現在おります
現在、処分はありません
あと1点の違反で、60日の免停になりますので、注意
最後の違反日から
1年間、無事故、無違反を継続することができれば
下の表の前歴0回、0点からの始まりに戻ることができます

tad1240292387 公開 2013-6-24 08:27:00

行政処分(免停、免取)を受けると、前歴が+1され、累積点数が0点になります。
つまり、この前の短期免停処分が終わった時点で、前歴1、累積点数0点になります。
現在、前歴1、累積点数3点なので、行政処分は発生しません。
後、1点でも違反をすれば、免停60日以上の処分となりますので注意して下さい。
ページ: [1]
全文を見る: 累積による免許停止処分について。 - どなたか回答をお願いします。恥