1247664179 公開 2013-7-10 09:03:00

私は普通自動車免許を取得して1年未満ですが、現在普通二輪の教習を受

私は普通自動車免許を取得して1年未満ですが、現在普通二輪の教習を受けていて、今月か来月には普通二輪免許を取得予定です。
そこで疑問なのは、通常初心者運転期間がなくなるのは、普通二
輪を取得して1年未満の人が普通自動車免許を取得した、ないしは(例えば)普通二輪免許を3月に取得した人がその2ヶ月後に大型二輪免許を取得した場合、3月に取得した普通二輪の初心者運転期間はなくなり、5月に大型二輪免許を取得した時点から新たに大型二輪の初心者運転期間が始まる等といった場合ですよね
私の様に普通自動車免許を取得してから、普通二輪免許を取得する場合は、たとえ普通二輪免許を取得したとしても、普通自動車の初心者運転期間は1年以上経たない限りなくならないのでしょうか?

1150400000 公開 2013-7-10 09:50:00

普通免許を取得して一年経過しないと、たとえ普通二輪免許を取得しても普通免許の初心運転期間は終了しません。
また普通二輪免許を取得してから一年間は、普通二輪免許に関してのみの初心運転期間となります。この期間は二輪での違反点数のみで講習や再試験の対象となります。

1150906553 公開 2013-7-10 23:30:00

普通二輪→大型二輪の場合、
大型二輪は普通二輪の上位免許なので、大型二輪免許取得により、普通二輪の初心者期間が終了し、大型二輪の初心者期間が始まります。
しかし、普通自動車→普通二輪(逆も同様)の場合、上位下位の関係はなく別物になるので、それぞれの免許取得から1年間はそれぞれの初心者期間となります。
ただし、上記の初心者期間中に原付・小特で軽微な違反をしても、初心者講習の対象としてはカウントされません。
ページ: [1]
全文を見る: 私は普通自動車免許を取得して1年未満ですが、現在普通二輪の教習を受