運転免許の高齢者講習について。先日、祖父が高齢者の講習を受けに教習所に行ってき
運転免許の高齢者講習について。先日、祖父が高齢者の講習を受けに教習所に行ってきました。
視力が0.2しか見えてないのに講習を終えて帰ってきました。
これで免許の更新が出来ていいのでしょうか。 高齢者講習は受講すれば良いだけです。
自動車学校は受講した者に、証明書を発行しないと違法行為になるのです。
危険な運転をする者であってもです。
視力検査で落ちる事を祈りましょう。 教習所で行う高齢者講習の目的は身体機能の衰えなどを自覚してもらい、今後今まで以上の安全運転を意識しもらうことが大きな目的です。
あくまでも講習であり試験ではありません。
講習修了証明書を持って、実際に警察署などで更新手続きに行った時に視力が足りなければ更新はできません。
なので不安があれば眼科やメガネ屋に相談に行くのがいいです。
高齢者講習では視力が足りない人は多いです。 「高齢者講習を受けた=更新」ではありません
受講は免許更新に必要な条件の1つに過ぎません。
更新手続きの際に適性試験(視力など)があるので、その時点で更新不可となります。 高齢者講習で視力条件有ったっけ? 矯正で両目で0.8以上ないと更新できませんよ 講習会と更新は別です。
ページ:
[1]