1253280938 公開 2013-7-10 11:25:00

運転免許取得について。今時、MT四輪の免許を取るのって、もの好き

運転免許取得について。
今時、MT四輪の免許を取るのって、もの好きなんですか?
もう、以前と比べて必要じゃないのでしょうか?
男性でも色々と言われる中、女性だと尚更いろいろ言われます。
取って損はないと考えたのに.......。

1150675608 公開 2013-7-10 18:44:00

確かに物好きかも知れないね~笑
でも怒らないで…
私も4年前に周りに「女性なのに今時MTなんて…」って反対されて、散々言われましたよ。
「やっぱりあんたはへそ曲がり、天邪鬼だ」って…(^o^)
お蔭で、キビキビ走って加速は気持ち良いの一言の愛車にめぐり合えました~♪
AT免許だと乗れなかったんだから、得した感☆満載です!
MTだったら、教習の中で車の挙動やエンジンブレーキや回転数と速度の関係など色んな事が分からなくても、感覚的に理解していけます。
それだけでも、一つ賢くなれるじゃないですか
それに、普通免許で乗れる車なら何でも乗れます。
私はレンタカーで2tトラック借りて練習したけど、なかなか面白かったよ~♪
又、会社の車がたとえMT車でも、限定解除しなくて運転できます☆
以上のどれをとってみても、損はありません。
自信を持って、MT免許を取って下さいね=^ω^=

1011597578 公開 2013-7-15 23:09:00

>取って損はないと考えたのに……。
その通り。損はありません。
むしろ、ATMTどちらも乗れるのだから、限定無しの方がある意味お得ですよね。
私の場合、家にある車が全てMTなので、限定無しで取っておいた方が無難と言えますし、AT限定で取得してしまっては緊急時に「私AT限定だから運転できないよ…orz」では困るので、限定無しで免許を取りました。

1010973773 公開 2013-7-14 20:53:00

カーマニアかその傾向がある人は取得して当然だと思いますよ^^
車が移動手段の一つでしかない人にとっては、AT車でなんら困る事はないってだけです;^^
あとは取得するのにかかったコストの問題でしょうか?
教官に言いがかりをつけられる場面がAT車より格段に多くなっていますので、検定や補習で余計な費用を払っていないかがネックですね^^
すでに回答されている方がいますが、販売されている車の90%以上はAT仕様となってます。
AT車とMT車の販売比率は9対1
http://kuruma.cside.com/yomimono/mt.html

今後はHV、電気自動車が普及していく事は間違いないですから、比率はますますAT仕様車が多くなっていきます;^^

「限定解除に費用がかかる」という人もいますが、
教習所を通さずにAT限定解除の試験を直接運転免許センターで受ける事も可能です(ただし採点はシビアです><)
その場合は費用は ¥3,350 です。
http://www.driving-license-mag.com/c-jidousha-4.html
ただ最初に述べましたが、個人のライフスタイルの問題なので、車が趣味って人はMTでよろしいかと。

1149741875 公開 2013-7-13 22:43:00

もの好きではなく堅実だと思いますよ。
確かに以前と比べると必要性はなくなりましたがあっても損はないし得はあると思います。
「女だからMT免許が~」って言う人なんてほっておいてMTをとったほうがいいですよ。

平山绫 公開 2013-7-13 21:00:00

損は無いですよ。
それこそ今日、車の調子が悪くなったため、飛び込みでディーラーに持ち込んだら、預かりでの修理が必要だけど、代車が用意できないという話になって。でも、車が無いと家にも帰れないと思案していると、「マニュアルで良ければ、貸せる」と言われて。要は、業務用車両の代車として用意している車なら、残ってたのよね。もちろん、何の問題も無く、運転して帰りました。
あ、私は女です^^。オートマ限定の人は、こんな時どうするんでしょうね。

久保亜沙香 公開 2013-7-13 05:46:00

免許ごときで男だ女だ抜かす馬鹿が多いですからねぇ…今だと自分で買うとか、社用車に乗るとかしない限りマニュアル車に乗れる機会はありませんから、必然的にAT限定が増えてるのでしょう。私(男です)個人の意見ですが、五体満足ならよっぽど車との相性が悪くない限り限定なしで免許を取るべきだと考えてます。男だ女だ関係なく。もっとも、個人の自由ですが。ですから、質問者様の免許についてとやかく言うほうがおかしいんですよ。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許取得について。今時、MT四輪の免許を取るのって、もの好き