交通違反した場合の点数、免許更新についての質問です。先日信号無
交通違反した場合の点数、免許更新についての質問です。先日信号無視で捕まりました。
その前は平成22年の8月にスピード違反で捕まっています。
前回の更新が平成22年6月で次が27年6月で
す。
今はゴールド免許です。
次回の更新では違反者講習(と言うのかなな?)で有効期間は3年、
その次の更新は平成30年になるのだと思います。
わからないのがその先で、これから平成30年の更新時まで無事故無違反だったら
免許は何になるのでしょう?
平成30年6月の更新だと先日の違反から5年以内なのでまた3年後更新?
あと、今回違反点数2点でしたが、違反をしなければ3ヶ月で0に戻る場合と
1年で戻る場合があると言われました。
私はどっちなんでしょう?
3年の間に2回も違反をしてしまい反省です。
繰り返さないよう何年後かのゴールド目指したいので
回答よろしくお願いしますm(_ _)m 免許の更新の運転者区分は、過去5年間の違反状況で判断されます。
27年6月の更新時点では、たしかに違反者区分になります。(過去5年以内の複数回違反しているので)
で、このままずーと無事故無違反で過ごした場合。
30年6月の更新では、一般運転者区分で、青免許5年になります。
ゴールド免許に戻るのは、平成35年と10年後になります。
10年後まで待てないというのであれば、(もちろん。無事故無違反が前提で。)
平成30年の6月以降に、違う種類の免許を取るという方法があります。
5年間無事故無違反になった時点で、別の免許とればゴールドになります。
ちなみに、変な話ですが、
平成28年5月上旬ぐらいまでに軽微な違反をもう1度した後で、無事故無違反の場合も書いておきます。
平成30年6月の更新では、違反運転者区分で、青免許3年になります。
その次の平成33年6月の更新では、優良運転者区分でゴールド免許になってしまいます。
ずーっと無事故無違反でいるよりも、こっちの方が早くゴールド免許になってしまうという、
納得しがたい裏ワザ(?)があります。(明らかに落ち度があると思います。)
ですが、反則金のこともあるので、無事故無違反で、安全運転が一番です。
>あと、今回違反点数2点でしたが、違反をしなければ3ヶ月で0に戻る場合と1年で戻る場合があると言われました。
>私はどっちなんでしょう?
2年間無事故無違反の状態での違反なので、3か月たてば点数は累積されなくなります。 前回更新から2回違反なのでブルーの3年間有効が次の免許になります。
その次の更新の時は平成30年6月から過去5年間なので1回違反(但し2点以内の場合)なのでブルーの5年間になります。
3点以上若しくはこれからまた違反されれば3年になります。
ページ:
[1]