zun1226517057 公開 2013-7-13 22:23:00

運転免許証の更新について - 運転免許証の更新が近いのですが、初回

運転免許証の更新について
運転免許証の更新が近いのですが、初回なので分からない事があり、ご質問させて頂きます。
1、例えば誕生日が4月1日だとして更新の期間は「3月1日から5月1日までの間」となると思います。普通の警察署で講習の申請をした場合、講習の日を指定されると思うのですが、5月1日に申請をしたら、講習指定日は更新期間を超えてしまいますが、これはやはりアウトなのでしょうか?
2、総合交通センターというのがどの県にもあると思うのですが、ここで申請をすればその日のうちに講習を受ける事が出来るのでしょうか?県によって違うという事はあまり無いかと思いますが、一応山口県です。
3、総合交通センターで講習を受けた場合、講習を受けたその日に免許証の書き換えができると思います。その場合、免許証を受け取るまでどのくらいの時間がかかるのでしょうか?やはり講習を受ける人数などによって変わるのでしょうか?
上記3点、どうか回答お願い致します。

pan1220982270 公開 2013-7-13 22:36:00

1.「更新手続き中」などの記載が免許証に裏に書書かれ、その免許証は一定期間、有効期限が延長されます。心配無用です。
2.「総合交通センター」都道府県によって名称は異なりますが、即日講習を受け、免許証を受け取ることができます。
http://www.police.pref.yamaguchi.jp/0440/menkyo/menkyo2.html
3.タイムテーブルは決まっています(公表されていないだけです)
初回更新の講習は2時間ですから、3~4時間程度尾です。
念のため当日は他の予定を入れないでおくことをお勧めします。

coc1237689568 公開 2013-7-14 07:59:00

初回更新は免許センターで更新してください。
講習後免許証くれますよ。
初回は3時間みて下さい、講習2時間。

ghh1148614664 公開 2013-7-13 23:39:00

山口県警HPの免許更新関係の記載です。
http://www.police.pref.yamaguchi.jp/0440/menkyo/menkyo2.html
①セーフです。既存の免許の裏に一定期間の有効期限延長スタンプが捺されます。
②可能です。その日のうちに交付されます。
持ち込み写真の場合、センターでは「時間がかかる」とは記載されていますが別日になるとの記載はない事から、大抵当日中にケリがつくと考えられます。
③他県では、初回の非持ち込み写真の場合、4~5時間といった感じです。
連休明けや年末年始等、お役所の休みが絡む極端な場合以外は混み具合を考慮するのは無駄かと思います。

1148326517 公開 2013-7-13 22:32:00

更新の期間が定められている以上それを超えたらアウトでしょうね。
それを超えるように申請する馬鹿はいないと思うけど。
交通センターとか免許センターでは即日講習です。
講習者が多くても講習のあいだに新免許証が出来ていて講習が終われば受け取ることができます。
無事故無違反なら15分程度の講習でおわります。(ゴールド免許者)

mhd1149672999 公開 2013-7-13 22:28:00

普通の警察署で講習の申請をした場合には、免許証の裏に手書きかスタンプで講習日の日付が書かれますから、その日まではその免許証が有効と言うことになるはずです。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証の更新について - 運転免許証の更新が近いのですが、初回