dai1133494373 公開 2013-6-24 00:41:00

免許について質問です。六月に仮免を受けて12月に卒業しました。まだ本試験を受け

免許について質問です。
六月に仮免を受けて12月に卒業しました。まだ本試験を受けにいってませんが、期限は仮免を受けた六月から一年か、12月に卒業した日から一年、どちらでしょうか?

aff1026520241 公開 2013-6-24 10:29:00

どちらかというと、卒業してから1年の方が正しい。
正確には、「卒業証明書発行日から1年」です。

cro123719590 公開 2013-6-24 01:20:00

この質問も多々目にしますね。
卒業の時に必ず説明される内容です。
よく聞いていなかったのでしょうか?
それとも、忘れてしまったのでしょうか?
卒業証明書の有効期間は1年間。それまでに本試験に合格すればOKです。
その間に仮免許の有効期間を過ぎても関係ありません。

aic1228365713 公開 2013-6-24 00:58:00

卒業から一年ですね!!
頑張って下さい!

1051796269 公開 2013-6-24 00:52:00

卒業してから1年です。
本免学科試験時に仮免が期限切れでも、それ自体は問題になりません。
あくまで「本免実技試験の為に路上を運転する。路上を運転するから仮免が必要」というだけで、公認教習所卒者は1年間本免実技免除ですから路上を運転する必要がない。だから仮免が期限切れでも問題にならない。
期限切れでも仮免許証は捨てちゃダメですけれど。
サクサク本免学科受けましょう。

JFL10920122 公開 2013-6-24 00:45:00

卒業証明書を見てください。卒業から、一年以内ですよ・・・早く行きましょう。
ページ: [1]
全文を見る: 免許について質問です。六月に仮免を受けて12月に卒業しました。まだ本試験を受け