免許証について。数ヶ月前に免許の点数が後4点しかないと言うハガキがきました。
免許証について。数ヶ月前に免許の点数が後4点しかないと言うハガキがきました。
違反は、携帯電話・シートベルトなどです。
そして今日、人身事故を起こしてしまいました。
止ま
っている車に後ろから5キロほどで突っ込んだそうです。
相手は一応病院に行き、人身事故扱いにしました。
この場合、免停ですか?免許取り消しですか?
後免停の場合、何ヶ月ほどあるんでしょうか?
回答お願いします。 免停ですね。
自分もあと2点しかない状態で人身事故を起こしました。
発信時に前の車にぶつかってしまい、首が痛いと言うので人身事故になりました。事故の内容は5kmでの追突です。
その時は免許取消の通知が送られ、免許センターで聴聞会を受けました。
聴聞会では、悪質な事故やお酒が絡む違反は取消が決定します。
自分の場合は、不注意で軽い事故だったため、聴聞会で180日免停になりました。
同じ感じじゃないでしょうか…
180日免停の場合は、講習を受けても半分にはならなかった気がします。確か100日程は停止期間だったような…曖昧ですみません。
ちなみに人身事故では10点引かれました。確か、軽度の人身事故で8点と2点が危険運転だったか前方不注意だったか…またまた曖昧ですみません。 “あと4点”ではなく、“累積4点です。累積点数が6点になると免許停止処分の対象です”という趣旨のハガキではないですか?
違反点数が“減点”ではなく“加点”されるものなので、減点という考え方をしているとややこしくなります。
累積4点だとしたら、今回の人身事故で、安全運転義務違反(2点)は間違いなく付きますから、この時点で6点です。
そして、相手の怪我の程度による“付加点数”が付きます。仮に、怪我の程度が加療15日未満としたら2点、もっぱら事故の責任があなたにある場合は、3点となります。
停まっているクルマに突っ込めば、100%あなたが悪いと考えていいでしょう。ですから付加点数3点となり合計9点までいきます。仮に加療15日未満としましたが、これが一番低い点数の区分です。
それだと60日の免許停止処分となります。
先ほども触れましたが、付加点数は相手の怪我次第です
ページ:
[1]