免許更新時の警察で行われる視力検査で質問ですが、視力の質問がた
免許更新時の警察で行われる視力検査で質問ですが、視力の質問がたしか3回くらいあると思います。3回とも正解しないと合格ではないですか?1回でも誤りがあった場合は不合格で、更新期限内に再度出直しになりますか? 補足視力検査のシステムは5年前と変わりましたか?たしか5年前は、よく使われるCの向き?の検査だったと思いますが。。 色盲もしくは色弱のテストのことをおっしゃっているのかな?
なら、1回間違えたぐらいでは大丈夫だと思いますよ。
補 足
変わってませんよ、視力検査はCの向きを答える検査です。
最初の方の回答は2種免許もしくは中、大型免許取得時の検査です 普通一種だと、片目0.3の両目0.7ですから、最低3回測ります。
ですが、1回シクッタから即不合格という訳ではありません。
何回かはトライさせてくれます。そこら辺のさじ加減は検査官にもよりますが………。
ダメなら出直しですね。 深視力検査ですね。
3本の棒のうち両端の2本が固定され、その間の1本が前後に移動し、
3本が並んだと感じたときにボタンを押し、そのズレを測定します。
自動車免許では、3回の試験のズレの合計が6センチ未満の場合に合格となります。
試験官の人は融通が利きますので、合格するまでチャレンジさせて
もらえますから大丈夫です。
ページ:
[1]