don116691015 公開 2013-7-20 00:54:00

免許更新について質問です。ハガキでは優良区分更新30分となっているのですが

免許更新について質問です。
ハガキでは優良区分更新30分となっているのですが
はがきが届く数日前に軽微な違反で取締を受けました。
この場合更新は近くの所轄で更新ということでいいのでしょうか?
あと更新後の免許の色はやはりブルーで3年更新になるのでしょうか?

eos1212105951 公開 2013-7-20 07:40:00

免許更新区分は、更新年の誕生日の40日前を起点として、過去5年間の違反歴に応じて、判断されます。
つまり、誕生日の40日前に、更新区分が確定されるのです。
更新の案内葉書は、更新区分が確定してから、郵送されますので、今回は、優良運転者免許いわゆるゴールド免許になります。
葉書で指定された場所で、更新手続きを行なってください。

今回の違反は、次回の免許更新時に、違反歴としてカウントされます。
今回の違反が、点数のある違反なら、次回はゴールド免許にはなりません。
点数が科されない 運転免許証不携帯や、スリッパ履き等の反則金のみの違反なら、何度違反しても、免許更新区分には、影響しません。
5年間、無違反(点数が科される違反をしていないという意味)なら、ゴールド免許。
5年間で、軽微な違反(3点以下の点数が科される違反)が1回だけなら、免許の帯の色は青色ですが、有効期間が5年間ある一般運転者免許がもらえます。
それ以外ですと、違反運転者免許であり、免許の色は青色で、有効期間は3年間です。

更新区分による更新場所の違いは、都道府県によって異なるので、ここではお答えできません。

113126951 公開 2013-7-20 09:25:00

>ハガキでは優良区分更新30分となっているのですが
>はがきが届く数日前に軽微な違反で取締を受けました。
更新の時は、誕生日から41日遡った日を基準に、過去5年間の事故、違反歴を見ます。
葉書が届く頃だと、既にその基準日を過ぎている・・・と思うのですが、
もし、葉書の処理が先行している場合は、今回の更新はゴールドではなくなるかもしれませんね。
恐らく、今回の更新はゴールド。5年後の更新に今回の違反処理が付いて、ブルー5年(一般運転者)になると思います。
蛇足ですが
軽微な違反1件のみですと、一般運転者と言う事でブルー5年
更に違反を重ねると違反運転者と言う事でブルー3年になります。

1151088445 公開 2013-7-20 01:37:00

最近免許更新に行きました。
その時、違反の算出期間は更新年誕生日の40日前を起算日とし、そこから過去5年間の違反歴の有無が参照される。
例えば更新年誕生日の30日前に1回だけ違反があっても、それ以外に違反がなければ今回の更新時は「無違反者」として優良運転者として更新することができる。しかし次回の更新時にはその違反が算出期間に入るため優良運転者とはならないことになる。
と言う内容の説明がありましたので、ご参考にして下さい。
都道府県での違いは、運転免許の性質から考えて、まず無いと思います。

rag107693692 公開 2013-7-20 01:01:00

都道府県によって扱いが異なる場合があります。
ハガキに記載されている連絡先に問い合わせるのが幸せへの最短コースです。
ページ: [1]
全文を見る: 免許更新について質問です。ハガキでは優良区分更新30分となっているのですが