運転免許について - 運転免許について2つ疑問があるのですが1つめは、最近セ
運転免許について運転免許について2つ疑問があるのですが
1つめは、最近セミオートマ車というのをよく聞くのですが
これはオートマ限定免許の方は運転できるのでしょうか?
もう1つは、普通車にてオートマ限定免許の方が中型若しくは大型免許を取得する際可能なのでしょうか?
間に普通車の限定解除をする必要があるのでしょうか?
中型・大型車にオートマ限定免許って聞いた事があまりないのですが 1.運転免許条件における”AT”と言うのは「クラッチ操作の必要ないもの」と言う意味であり、ギア操作の有無は関係ありません。クラッチペダルが無ければシフトレバーでガチャコンやっても免許上はAT車です。
2.問題ありませんし、そもそも中型以上ではAT限定と言う概念がありません。 オートマ限定免許でも、運転席にクラッチペダルがない普通自動車は運転できますよ。
限定免許から直接大型免許、中型免許を取得できますよ。 >オートマ限定免許<
ペダルが2本なら、運転できます。
>普通車にてオートマ限定免許<
教習所により違います、限定解除をしてからの、所と、限定解除をしなくてもいい所があります。
教習所に聞いてください。
法律では、限定解除する必要はありません。
ーーーーーーーーーー
大型、中型には、
オートマ限定免許はありません。
ーーーーーーーーーー
車両感覚と、ギア操作を、同時に覚えるのは、大変ですので、限定解除をお勧めします。
ーーーーーーーーーー
普通車
教習車両
4,400mm以上、
幅が1,690mm以上、
軸距が2,500mm以上、
輪距が1,300mm以上のもの」とされている
中型免許
全長6メートル以上。
最大積載量5トン以上。
大型免許
全長11メートル以上。
最大積載量10トン以上。
これだけ違いますからね。
ページ:
[1]