仮免許証の再発行について先日普通車の仮免許証を誤って衣類と一緒に洗
仮免許証の再発行について先日普通車の仮免許証を誤って衣類と一緒に洗濯してしまいました。
教習所にそのことを伝えると仮免許を再発行する必要があり、その手数料に8000円かかると言われ
ました。
高すぎる手数料を疑問に思い
よくよく調べてみると警察署で再発行できるらしくその手数料は1000円弱とのことでした。
教習所は商売なのは分かりますが、やりすぎじゃないですか?
警察署で再発行できる事実を教習生に教えないで8倍ものの料金をとろうとするなんて! 自らの「怠慢」を棚上げして、他人(教習所)に逆ギレするのは見苦しいですね。
他人(教習所)に仮免許の再発行を手配するのなら、その手数料がかかるのは「常識」。
あなたの「怠慢」のために、教習所職員の誰かに余計な手間を取らせるわけ。
あなたには「余計な手間をかけさせている」という意識が皆無。
民間企業に就職すれば「余計な手間に対する労務費などの原価」も考えなくてはならないこと
なお、(運転免許に限らず)「本来は自分で全て行える行政上の手続きを、他人に代行してもらう」際には、手数料がかかることは「当たり前」 車を運転するということはどういうことか教習所へ行ってるのならばいろいろと教わっているはずですよね。
免許証を取る過程は教習所にとっては商売で有ると共に事故を起こさない運転者の教育の場所でも有ります。
「運転中誤って人をひいてしまいました」ということのないように指導しなければなりません。
緊張感のないあなたへのお灸といったところですね。
ページ:
[1]