ゴールド免許について2008年に車の免許をとり、2012年に自動
ゴールド免許について2008年に車の免許をとり、2012年に自動二輪車の免許をとった場合、ゴールド免許になるのは更新日がちょうど合えばの話しですが、車の免許を取ってから5年後なのか、自動
二輪車を取ってから5年後なのかどちらなんでしょうか? この質問も過去に幾度となく目にした質問ですね。
ゴールドの条件:
1.通常の更新の場合: 更新年の誕生日の40日前を起点として、過去5年間無事故無違反であること。
2.新たな免許を取得した場合: 新たな免許の取得日を起点として、過去5年間無事故無違反であること。
今回のケースでは、2008年自動車免許取得、2012年に自動二輪の免許をとっても、5年間無事故無違反にはならないのでゴールドではありません。
いついつ取得したかが問題ではなく、更新や新たな免許取得から過去5年に遡って無事故無違反であることが必要です。 免許取得してから5年41日以上無違反で居れば、ゴールドに変わりますよ。
一番早いのは、16で原付取得18で普免取得、初回更新でゴールドになりますよ。無違反が条件ですよ。
違反しないでね。 「免許を取得してから無事故無違反5年以上」
区分は何でも良いです。
例えばずっと無事故無違反で………
16.5歳・原付取得→18歳・普通二輪取得→22歳・普通一種取得(就職前にさ…………)
なんて場合、普通一種取得した時点でゴールド免許になっています。
質問者さんがずっと無事故無違反だった場合
2008年+5年=2013年以降に新区分の免許を取得するか、更新かでゴールドです。
細かく言えば2008年の取得月なんかも絡みますが、その辺りは計算してください。 最初の免許を取得してから5年経過後の更新のときにゴールドになる
なので、この場合2014年または2015年が更新日と思われるので、そこでゴールドになる。 車の免許を、取ってからです。
2013年でゴールドです。
ページ:
[1]