1052760679 公開 2013-6-23 09:01:00

免許を取って一年ずっと怖くて運転してなかったのですが、ペーパ

免許を取って一年ずっと怖くて運転してなかったのですが、ペーパードライバー講習に行って来ましたがバックで出て行くのと駐車が上手くできません、教習所では車のないところに止めるしかないと
言われましたが、ひと気のないところで練習すれば出来るようになりますか?
運転もスピードが出るのが怖くて出せなかったり、カーブで車線からはみ出しそうになったりライトを上に向けたり下げたりする動作ができなかったりと隣に乗った友人によく免許取れたね、そのうち事故るよと言われました。
自分でも一人で運転するなんてとてもじゃないけど怖くて無理です。
免許のある人に乗ってもらって何度も運転して行くうちに恐怖感もなくなりスムーズに運転できるようになるものなのでしょうか?

kou1149559923 公開 2013-6-28 00:56:00

二年前まで、ペーパードライバーでした。私の場合は、たまに実家に帰って信号もなきような田舎道を父の車をちょちょこっと運転するくらいで、車庫いれも満足にできない状態でした。
ペーパードライバー講習にも通いましたが、乗るのは、週一くらいなもんだったし、教官の前だと気ばかり使って運転も面白くなく、あまり、得るものもなかったように思います。
私が思うに、ペーパードライバーのほとんどは、マイカーをもってなかったり、車自体に興味かない方が多いと思います。
かつての私もそうでしたから。
私の場合は、まず、車を購入することから、始めました。軽の安い車でしたが、私には十分でした。
最初は、一人では駐車場からも出られないような有様でしたが、隣にベテランドライバーに乗ってもらい、最初は近所をグルグル、そして、少しずつ、距離を伸ばして、徐々に遠出ができるようになりました。
マイカーを持つと維持費やら、ローンやら
出費はバカになりませんが、運転技術は確実に上がりますし、行動範囲も広がるので、決してマイナスにはなりません。
本気で、車の運転が一人でできるようになりたいと思うのであれば、私なら、まずは、中古でもいいので、マイカーの購入からお勧めします。

pea111673293 公開 2013-6-24 22:17:00

補助ブレーキがない状態で練習すると、危ない場合に遭遇し、友人も自分も怖い思いをし、マイナスマイナスの方向に運転は臆病になりがちなので、家族や友人に運転できる方がいれば、↓の機械(補助ブレーキ)をつけて、安心した状態でどんどん練習すればプラス思考で運転の練習ができ、スムーズに上達にできると思います。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/167340524
http://www.youtube.com/watch?v=2oqyaLrmjRg&feature=youtu.be

rui127091342 公開 2013-6-24 16:24:00

大丈夫です、必ず乗れるようになります。
私も免許を取るまで、取ってからも怖かったですが、家族に隣に乗ってもらって練習しましたよ。
前の方も仰ってますが、まずは車をちょっと好きになりましょう。
好きなキャラクターのカー用品を買ってみるとか、好きな音楽をかけて乗るとか。
スピードが出せないと仰いますが、法定速度でいいんですよ。
そして周りの車にある程度、ついていけばいいんです。
流れに乗れば迷惑になりませんし、絶対飛ばし過ぎちゃだめですよ(笑)
カーブではみ出る=カーブの先をよく見て曲がってみて下さい。
車校で言われましたが、見ていないから大周りになるのだそう。
カーブは本当に90度か?実は180度カーブかも?
そんなことを思いながら、横断歩道、歩行者を確認しつつ、カーブ具合を見ながらゆっくり曲がってみてください。
きちんと見ていれば、絶対にはみ出ません。
怖いと思える事は大事です。
運転に慣れて、恐怖心が無くなってきた時に事故って起きるものなんです。
まずは近所で練習をして、運転に慣れていきましょう。
緊張感をいつまでも忘れないでください。

id_1225050267 公開 2013-6-23 20:14:00

そうですね。まずは車を好きになる事です。車が嫌いな状態では、練習してもなかなか上達はしないでしょう。
もしどうしてもダメなようなら、無理に運転する必要はないと思います。
車が運転できなくても生きていけます。

g11106040888 公開 2013-6-23 19:30:00

できるだけ交通量の少ない場所で練習してください。ご友人の言うとおり今のままではあなたは確実に事故を起こすと私も思います。
高齢者が運転している車なみにあなたの運転は危険です。交通の流れを阻害し非常に周りの車に迷惑になります。どうしても運転できるようになりたいのなら交通量の少ない場所で友人に助手席についてもらい指導してもらってください。運転なんてものはとにかく運転して体で覚えるほか他に方法などありません。

1151612265 公開 2013-6-23 09:20:00

何の為に免許を取得したのでしょうか?乗る必要が無ければ身分証明代わりに持って居るだけの一生ペーパードライバーで居て下さい。アナタの様な人に公道に出て来られては迷惑ですから‥。
ページ: [1]
全文を見る: 免許を取って一年ずっと怖くて運転してなかったのですが、ペーパ