1150364449 公開 2013-7-5 02:48:00

免許証の更新はいつになりますか? - 友人が大型自動車2種の免許を

免許証の更新はいつになりますか?
友人が大型自動車2種の免許を取りに行ってます。
普通免許はゴールド5年 更新は2015年誕生日。
今月中に大型が取れたら、違反はナシと考えて次の更新はいつですか?
私は2015年の誕生日で3年のブルーだと思います。
友人は2016年の誕生日(大型免許とってから3年)だと思うけど、ブルーかゴールドかはわからない。
大型免許のときはどうだった?
バイクの免許の時はどうだった?
と聞いても、昔過ぎて忘れた。との返事です。
合格すればわかるのだろうけど、気になるのでお願いします。

fun127638260 公開 2013-7-5 09:23:00

>今月中に大型が取れたら、違反はナシと考えて次の更新はいつですか?
現在ゴールド(無事故無違反継続中)と言う事なので、免許証を併記(大型自動二輪車免許を取得)すれば、次の更新は5回めの誕生日、つまり4年+αの免許証になります。
併記する日から過去5年を見て、無事故無違反ならゴールド免許になります。
今年の誕生日を迎えていないのであれば、2017年の誕生日で更新時期。
今年の誕生日を既に迎えているのであれば、2018年の誕生日が更新時期。

1148697012 公開 2013-7-5 09:15:00

有効期間は新しくなります、ゴールド(優良)なので、大型二種の併記
申請をした日から「5回目」の誕生日+一ヶ月先が今度の更新日です。
下の方は勘違いです、それは限定解除などをした場合で、異種の
免許を取った場合は、有効期間は申請した日が起点になります。
だから、今回の場合、誕生月によりますが、2017か2018年になります。

1125806896 公開 2013-7-5 09:12:00

今度の更新は2015年(H27年)ということですね。無事故無違反であると仮定すれば、H27年の更新も当然“ゴールド”となります。
が、今月中に大型二種免許を取得すると、免許証が新しくなります。現有免許に新たな免許を加えることを“併記”と言います。
まず免許証の帯色ですが、通常の“更新”の場合は、その時の誕生日から40日前を“基準日”として過去5年間の違反歴で決まります。
違反歴は「0」ならば、“優良”(いわゆるゴールド免許)です。そして、有効期限は5年になります。
ちなみに違反歴がある人は、違反の回数や行政処分のあるなしで、帯色は青となり、有効期間が3年だったり5年だったりします。
今回のように、“併記”を行なった場合、併記をした日から過去5年の違反歴で、帯色や有効期間が決まります。無事故無違反という条件ですから、“優良”となります。
有効期間は、約5年となります。“約”と書いたのは、実際には、併記日から数えて、5回目の誕生日の1ヶ月後までが、新しい免許証の有効期間となります。
いつが誕生日かわかりませんが、仮に併記日より前が誕生日ならば、今年がH25年ですからH30年までとなります。(1回目の誕生日は来年の誕生日となります)
一方、併記日より後が誕生日ならば、H29年までとなります。(併記後の誕生日を1回目の誕生日として数えます)

柴田 公開 2013-7-5 07:19:00

経験者ですが、このまま違反がなければ免許の色、更新期間は変わりません。
更新期限が2015年の誕生日+一ヶ月で、ゴールド免許です。

早い話が今の免許証の種類のところに「大二」が記載されて発行されるだけです。
また、都道府県によっては、中型8t限定免許の方の免許証中の「中型車は中型車(8t)に限る」の文言が消えます。これは都道府県によって対応が異なっているようです。
ひょっとしたらですが、期間も免許の色も都道府県によって対応が異なるかもしれません。

1152957120 公開 2013-7-5 12:10:00

2020年の誕生日でゴールド免許になります。
どちらも違います
あっ‼間違えた。
とった段階から五回目の誕生日なので、2020年は間違いで2017年か2018年の誕生日一ヶ月後が期限です。

eur102328506 公開 2013-7-5 05:40:00

現在ゴールドで事故違反が無ければ
5回目の誕生日前後1カ月でしょう。
免許証の帯の色もゴールドのままです。
取得するのが誕生日の前後で更新年が1年変わります。
時間的に余裕があるのなら誕生日以降に大二を併記すれば宜しいかと思います。
ご参考までに
ページ: [1]
全文を見る: 免許証の更新はいつになりますか? - 友人が大型自動車2種の免許を