1029583561 公開 2013-8-7 20:44:00

今日車で一時不停止で2点減点されました。一年位前にスピード違反で何

今日車で一時不停止で2点減点されました。
一年位前にスピード違反で何点減点かわかりませんが減点されました。
21キロオーバーでした。
この2件以外は無事故無違反で現在はゴールド免許です
。この場合今現在僕は何点あるのでしょう?
詳しい方宜しくお願い致します!

sou1240752253 公開 2013-8-7 20:53:00

未だに違反点数が累積加点制だと知らない馬鹿が生きてるとはね。そんな馬鹿がゴールドなんかに為れる訳無いだろ。

1253271890 公開 2013-8-11 23:49:00

勘違いされている方が多いのですが、運転免許の点数は「減点」ではなく「加点」です;^^
運転免許証って、5年有効のゴールド、5年有効のブルー、3年有効のブルーの3種類があるのは存知でしょうか?
質問者さんの場合、次回更新時にはゴールド免許(優良運転者)ではなく、ブルー免許となっているはずです。
過去5年間に軽微な違反が2回以上であれば 「ブルー免許証で有効期間が3年間」 となります。
過去5年間に軽微な違反1回の方は 「有効期間が5年のブルー免許」 です。
①軽微な違反(点数が1点~3点の違反)をした場合それ以前の免許を受けていた期間の2年間が無事故・無違反で、
②なおかつ、今回の軽微な違反をした日から免許を受けていた期間が3か月以上無事故・無違反で経過したとき
今回の違反経歴は記録されますが、違反点数は合算されません。
ですが、点数制度の特例に当てはまっても点数は消えません><
点数制度上の計算がされなくなるだけで違反、事故の記録は残ります。
運転免許の更新は過去5年間の記録で講習の区分や免許の色が変わります。
一刻も早くゴールドに戻りたい方には、裏技?として、過去5年間に軽微な違反が2回以上であればブルー免許証で有効期間が3年間となりますので、
軽微な違反を1回してしまい、次回の更新時に有効期間5年のブルー免許証になるのが嫌であれば、
すぐにもう1回、軽微な違反を1回すれば次回更新時には晴れて?有効期間3年のブルー免許証になります;^^
納得がいかないのであれば反則金を納めさえしていなければ、今からでも出来る事はあります。

要するに、反則金を支払わず、検察庁から呼ばれたら1回だけ出頭して否認する意思さえあれば、刑事処分については99.9%以上不起訴になり、反則金改め罰金の支払義務はなくなるということです。
私は全ての違反が危険だとは思いませんし、警察が腐敗しているからと言ってあらゆる違反を容認するものでもありません。反則行為であっても本当に危険なケースや迷惑度が高いケースもあるでしょう。自分の運転を振り返ってみて、「確かに事故や渋滞発生に直結するような危険な違反だった」と思い反省するのであれば(その場合でも反則金の使途を考えると払うべきとまでは言えませんが…)贖罪のつもりで反則金を納めても構いません。しかし、違反が事実であれ冤罪であれ、検挙に納得がいかなければ否認する権利があります。

http://blog.goo.ne.jp/rakuchi/e/e8898fa48f81da9e667918601e64ac96
最後に・・・あなたが「一般的な社会通念からみて、自分が遭遇した警察の取り締まりは明らかに異常であり、自分は無罪である」と少しでも考えるのであれば、断固そのように公の場で主張して、結果よりも「その件数」を
警察、検察、裁判所に記録として残すべきです。
せっかく「ノーリスク」「ノーコスト」で権利を主張できる機会と場が、
この国に用意されているのですから。
起訴・不起訴、裁判の勝敗が重要なのではありません。
それよりも、あなたが公の場で主張して、裁判にまで発展するという積み重ねが、
過去から現在にかけて連綿と続く警察による目的不明(すくなくとも交通安全ではない)な取り締まりを、唯一減少せしめる可能性を秘めています。

http://koutsuuihann110.blogspot.jp/2011_06_01_archive.html

最後に・・・警察の交通違反の取締りは、決して交通安全を目指してやっているのではありません。
幹線道路を走る車の多くは、法定速度の+10~20km/時 で走行しています。
「無検挙」なだけで、「無違反」なわけではないんです;^^
ちなみに高速道路上を走行する車は三角表示板を積んでいないと、事故停車時に違反(「故障車両表示義務違反」 点数1点、反則金は6千円)になりますが、積んでいる人はどれだけいるでしょうか?
全ては反則金の徴収のため、全てはノルマを果たして業務実績を上げるため、つまり他の地方公務員と同じく、「検挙して反則金を集めよ」という職務に忠実に従っているだけで、危険性だの事故防止だのは理由の後付に過ぎません><

質問者さまの納得のいく結果となる事を願ってます^^

ban1239840838 公開 2013-8-7 22:41:00

減点ねえ…まあいいですが、今日の違反から、前回の違反まで1年以上間隔が開いていれば、累積2点(今日の違反分)
1年以上の間隔が開いていなければ、21km/hの超過は2点ですから、今日の分と併せて、累積4点です。

zff1149538373 公開 2013-8-7 22:23:00

多分、現在2点。
持ち点制度じゃないけれど、免停の6点以上まであと4点。

kaz1135746683 公開 2013-8-7 21:10:00

違反したくせに減点だとよ。
馬鹿すぎて涙が出そうだな。
生きてる意味あんのかね。

lau12117100 公開 2013-8-7 20:54:00

貴方はこの質問で回答もらい理解したのでは
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14110778879
ページ: [1]
全文を見る: 今日車で一時不停止で2点減点されました。一年位前にスピード違反で何