木田彩水 公開 2013-7-30 19:34:00

同じような速度でずっと自動車に乗っているのは、危なくないですか?自転

同じような速度でずっと自動車に乗っているのは、危なくないですか?
自転車乗っている私からしたら、自動車が危なくて仕方ありません。
同じ速度でずっと乗っている。
信号のときは止まりますが、基本的にスピードが早すぎます。
時速40キロなんて信じられませんね。
もしもフロントガラスにツバメが突っ込んできたら、急ブレーキを踏むのではないでしょうか?
それで玉突き事故ですよ。
信じられん。
自転車だったら、そんなことにはならない。
だから車は危ない。
危険すぎる。補足自転車を厳しくするべきではないでしょうか?
それと車に乗る人には、フロントガラスのところにカメラを義務付けたほうがいいです。
事故のとき、どっちが悪いのか、わかるようにするためです。

fri1145359474 公開 2013-7-31 02:34:00

免許取りたての私からすると自転車の方が怖いし危ないですね。
飛び出し、標識無視は当たり前のようにしてきますし。
自転車はルールを知らなさすぎです。
自転車も免許制にするべきだと思います。車ほど厳しくしろとは言いませんが、学科を勉強させるべきです。
車載カメラ、是非ほしいです。

111288220 公開 2013-7-31 09:28:00

都会なんてよくありますよね。

dic103514740 公開 2013-7-30 21:52:00

申し訳ないのですが、何が質問なのでしょうか?
私には読み取れませんでした。
道路状況に応じた速度は誰しも調整しています。
同じ二輪でもバイクであれば長袖やプロテクターを推奨されています。
対して自転車は?
ピッタリとした半袖半ズボンのウェア
通気性のあるヘルメット・・・・
怪我したりタヒにたいのでしょうか?

因みに
私の運転する営業車にも通勤用の大型バイクにも
ドライブレコーダーは装備しています。
車やバイク、自転車に限らず、歩行者にも恐ろしいのが居ますので・・・・
免許も無く、傍若無人な振舞いに怖い物を感じます。
ご参考までに

河村理沙 公開 2013-7-30 20:51:00

ふらふらしてる自転車の方が危ない
40キロなんて普通だろ60キロ出す時もあるだろうし
50キロで60キロならば
早かったり遅かったりした方が危なくて仕方ないわ
車乗らない奴がごちゃごちゃ言うな黙ってろ
ツバメがどうしてフロントガラスにくんだよ
0.1%もないような事に執着する必要ないし
それよりトラックの落下物のほうが怖い

105876460 公開 2013-7-30 20:14:00

馬鹿するような回答があるけど、とても(・∀・)イイ!!質問だ。
あなたの例を当てはめるとこんな事も言える。「絶叫マシンのジェットコースターの最高速はせいぜい100キロぐらい。これに対して新幹線の最高速300キロだ。これは危ない。新幹線を速攻で廃止すべきだ!」
でも実際はジェットコースターも新幹線も信頼できるぐらいの安全な乗り物だ。これに対して自動車というのは、年間5~7千人程人が死んでるのでね。とても危険な乗り物と言わざるを得ない。とはいえ、自動車ってほんの20年ぐらい前は年間1.6万人ぐらい死んでたんだ。これって東北大震災の死亡者数と同じ人数が毎年死んでたんだよ。
人の民度や生活レベルや寿命が上がってくると共に、今までは気にしなかった周辺のリスクが急にリスキーに思えてくるのは、人間として当然なんだ。でもこれはイメージで確率論で語り出すと変わってないんだ。これは今の原発事故の放射能と同じだね。海開きしたけど海水のセシウムが怖いって恐れる人が居るけど、溺れ死ぬリスクの方が何億倍も高いし(毎年120人ほど)、海水の毒性(主に塩分)は8リットル飲むだけで死ねる様な水の中を泳ぐわけ。セシウムが怖いって恐れるって可笑しいでしょ?

mas1146773320 公開 2013-7-30 20:09:00

年間80万件も自動車事故があります。
しかし、原発と同じ、経済優先で、自動車が売れなくなるようなことはできません(例えば、車を40キロ以降出せないようにするとか)。
だから、危険のままです。
ですから、政治家(一部の人を除く)や会社の社長などは、基本的に自分で車を運転しません。
車の運転はあまりにもリスクがあるからです。
あなたも危険だと思ったら、車を運転しない事です。
ページ: [1]
全文を見る: 同じような速度でずっと自動車に乗っているのは、危なくないですか?自転