1247796614 公開 2013-7-22 00:03:00

原付で2回の交通違反をして4点累積されましたこれって初心者講

原付で2回の交通違反をして4点累積されました
これって初心者講習ですよね?
案内くるのを待ってるだけでいいんですか?
補足2回目の違反後に車の免許もとりました

rkg122278873 公開 2013-7-27 09:19:00

原付免許のみ所持の場合ですが、
初心者講習を受けるつもりでいらっしゃるなら、初心者講習を受けないで再試験を受けたほうが安上がりですよ。
再試験は学科試験のみです。
費用は、
初心者講習が\10,650
(http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousyuu/kousyuu06.htm )
再試験が\1,000
(http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/gyousei/gyousei12.htm )
ですから。
再試験で取り消しになっても、すぐに取り直せますし、費用も初心者講習を受けるのとほとんど変わりませんし。
■ 補足
初心者講習(&再試験)は、上位免許を取ると下位免許の講習が免除されます。
普通自動車免許は原付免許の上位免許なので、原付免許に関しては初心者講習は免除です。
今後、「原付」か「自動車」で2点以上の違反で免停になります。
また、普通自動車免許取得から1年以内に「自動車」で3点以上の違反をすると、普通自動車免許の初心者講習の対象になります。
仮に自動車で初心者講習対象の違反をした場合は、初心者講習は必ず受けるようにしてください。
ここで提案した「初心者講習より再試験」作戦が有効なのは、再試験で実技試験が行われない原付だけで、特別なケースです。
自動車免許で、この作戦をやってしまうと、ほとんどの場合で実技試験不合格、仮免許に格下げになります。

1151737893 公開 2013-7-22 09:36:00

車の免許を取ったのであれば原付の初心者運転期間は終わっています。
自動車の初心者運転期間が始まっていますし、免許全体としても
累積点数4点ですから、あと2点で免停です。
お気を付けください。

dt01112756125 公開 2013-7-22 00:13:00

初心運転者期間内の累積4点なら対象ですね。
ページ: [1]
全文を見る: 原付で2回の交通違反をして4点累積されましたこれって初心者講