■交通安全協会はなぜ壊滅しないのですか?■ - 交通安全に対
■交通安全協会はなぜ壊滅しないのですか?■交通安全に対する啓発活動をまじめに行ってないのは明白であり、現在でもメリットがないことを知らずに会費を支払っている人が多数いることが裏付けられています。
兵庫県警の職員だった飛松五郎氏の証言によると「警察職員で会費を払っている人は一人もいません。それはメリットがないことを誰もが知っているから」ということだそうです。
事業仕分けで交通の教則が「圧倒的ベストセラー」と皮肉られたそうですが、たとえ読まない人が多くとも交通ルールを再確認する意味合いから数年に一度は改訂版を出すのはいいと思います。
民間企業で同様の手段を使えば詐欺行為になるはずなのですが、取り締まる警察と関連のある組織だから詐欺としては扱われないようです。
職員も警察OBや警察職員とコネのある人しかなれないそうです。
皆さんの意見をレスください。
よろしくお願いします。 免許センターの窓口手続きも壊滅するぞ。 あまくだりの受け皿は大事なんです…
こんなことにならないようにちゃんと選挙に行ってこうゆう不正に立ち向かえる(市民の声を聞いてくれる)政治家を我々が決めなくちゃならないのです。
ここでレス待ってないで次の選挙で立ち上がってください。
清き1票を必ず投じます。 大手企業に
安全運転のため
100日に無事故、無違反ならオマケをくれるとかいう
姑息な手段が定着してる。
参加費一人1000円
1万人企業なら1000万の収入
ボロイ儲け話を考えるものだ 交通安全協会で一番奥の大きな机にドッカと座り、
数年間在籍で数千万円の退職金を受け取る
警察天下り じじい の入れ替わりシステムを無くするだけでも
安全協会の健全化になると思いますね! 交通安全協会費の収入がゼロでも更新手数料だけで運営には困らないでしょ。
パーキングメーターのチェックやら大袈裟に言えば事業が他にもあり、
駐車場、レッカー業者も一般よりもお得意様です。
ページ:
[1]