1150205635 公開 2013-8-2 13:08:00

自動車学校に今通っているのですがバイトや就活で時間が取れずなかなか進

自動車学校に今通っているのですがバイトや就活で時間が取れずなかなか進みません。学科はあと一つで一段階は全部とれるのですが技能は人も今の時期は多くなかなか予約が取れない状況です。8月
後半でやっと仮免まではいけそうなのですが、九月に入ると学校も始まりますます行ける時間が少なくなっちゃいます。だいたい週3、昼間しか出れないです、こんな調子ではやはり間に合わないでしょうか?通い始めたのは七月後半です。生活もあるのでバイトも休めません。

1152985533 公開 2013-8-2 16:43:00

今の時期は大学生の夏休みで混んでいるはずです。
9月に入れば予約も取りやすくなるはず。
土日と学校終わった時間を使って続ければ取得は出来ます。
バイトとかで全然通えないとかなり長引くかもしれないですが…
もしくは仮免まで取得後いったんお休みを取って、冬休みに集中して続きを行う方法もあります。
仮免に行く前に長期休みに入ってしまうと、その後の時間数が多くなり、さらに感覚を忘れてしまうので検定に不利になりそうですし、2段階のみであれば、案外早く進むと思います。(連続教習とか多いので)
仮免の期限は6カ月ありますから、それまでに卒業検定を受けられれば大丈夫です。
いつまでに必要か、によって通い方は変わってくると思いますが…
免許取得、頑張って下さい。

kou1125271056 公開 2013-8-2 16:11:00

通っているところに休学制度があればそれを活用してください。
概ね6ヶ月を限度に1回休校することが出来ます。
休学期間中は教習期限のカウントが止まりますが、
仮免許の期限は止まりません。
よって、第一段階のみきわめ通過後の状態で休学すると
休学明けにすぐ仮免試験を受けることになるため、
無駄なく教習を進められます。
生活のためのバイトもする、就活もする、免許も取りたいというのは
余程計画性のある人でなければ無理です。
一旦免許は区切りの良いところで休止し、
バイトと就活に集中してください。
就職先が決まり、就活の必要が無くなってから教習を再開してください。
時間を無駄にしないためにも就職先を早く決めることです。

chi11510492 公開 2013-8-2 14:11:00

行く前からどれだけ時間が必要かわかってたでしょ?
期間は半年はあったと思うのでいけるだけいって最後の2ヶ月になったらバイト休んでも行くしかないです。
もし駄目だと思うなら早めの決断を
それだけ無駄金を使わないですみます。
週3の内容がまったくわかりません。
3時間なのか3回通えるという意味なのか
週3回で一日2時間乗れるなら実技は問題ないです。
乗れるなら・・・
夏以降は就職控えた高校生が増えるのでキャンセル待ちとかも混雑してきます。
ここで相談されるよりは教習所に相談されたのが良いです。
日程的に厳しくなると優先的に予約入れてくれたり調整とかしてくれるでしょう。

1152267615 公開 2013-8-2 14:10:00

欲張りだからどれもこれも中途半端。
計画がずさんだから運転免許取れないのですよ。きっと間に合わない。
最初から解っていた事でしょ。
時間は見つけるものでは無く「創るもの」です。

1149249715 公開 2013-8-2 13:49:00

今は免許より大事なことがあるようなので
そちらに集中したほうがいいようですね。
必要に迫られれば嫌でも通います。
あなたはそうならないと教習所に通わないタイプなんです。

1251456995 公開 2013-8-2 13:23:00

取る気があるなら教習所に通う時間を作りましょう。
教習所より他の方が大事なら、教習所に通うのを諦めるしかありませんね。
ちなみに、就職したら教習所通うのはまず無理だと思った方が良いですよ。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車学校に今通っているのですがバイトや就活で時間が取れずなかなか進