pho1212236749 公開 2013-8-6 11:00:00

今日違反者講習を受けています。この場合前歴0違反点2免停30

今日違反者講習を受けています。
この場合前歴0
違反点2
免停30日無しになるのですか?
人によって言ってることが
違うので誰が本当なのかわかりません、、
すいませんが詳しそうなので教えてください
。お願いします。

126238611 公開 2013-8-6 11:23:00

~はい、大丈夫です。
違反者講習というのは講習の対象となった「合計6点の違反点数」を累積されなくする、つまり累積計算の対象外とする効果のある講習です。
今日の講習を済ませることで、6点の違反点数は累積対象外となり、前歴も付かず、講習の対象となっていない追加の違反の2点のみが累積されますので、受講後の累積点数は前歴0回累積2点の状態です。
前歴0回累積2点は処分の基準にはもちろん達していませんので、免許停止処分を受けることはありません。
なお、今回、前歴0回累積6点に達した日から3年が経過するまでは、違反者講習の対象にはなりませんので、今後の違反で前歴0回累積6点ちょうどに達した場合でも30日の免許停止処分を受けることになります。
質問者さんが過去の質問でお書きになっている「違反点数が合計6点になり違反者講習を8/6に受けに来てくださいという通知」というのは違反者講習通知書に間違いなく、前歴が付くことはありません。
ボランティア活動のコース、運転指導のコース(少し金額が高い)の2種類から選択して受講する講習でしたでしょう?
※下の回答は、免許停止処分の処分日数を短縮する停止処分者講習と違反者講習を混同しています。

1113660232 公開 2013-8-6 11:28:00

3点以下の違反の累積で丁度6点になったとき受けるやつですよね。
これはとってもお得な講習で、受講するとこれまでの6点はチャラ、
講習なので免停ではありません。
免停ではないので前歴もつきません。
点数的には初めて免許とった時のまっさらの状態と同じになります。
さらに免停ではないので講習当日も運転可能です。
駐車場等の理由で車で来るなということでなければ運転して行ってもかまいません。

しかし、このとってもお得な制度は一度使うと、3年間は使えません。
過去3年以内免停処分を受けてる人もダメです。
次に6点貯まると免停です。
点数的には0点ですが、違反があった履歴は消えません。
更新時は当然「優良」にはなりません。
最後の違反とその前が間があり、更新まで4年以上あるなら「一般」
の可能性もありますが、おそらく「違反」でしょう。

1252563020 公開 2013-8-6 11:26:00

本当に違反者講習なのであれば、
講習修了すれば、
「前歴0点数0」に戻ります。
つまり、免許をとりたての時と同じ、
キレイな状態になります。
違反者講習とは、
軽い違反の積み重ねで30日免停の基準となる
6点に達した人で、過去一定期間の処分歴が
ない人に与えられる特典的な講習です。
本来は30日免停となり、処分者講習を受講すれば、
免停期間は1日に短縮され、点数も0になるのですが、
その代り前歴1となってしまいます。
前歴1は免停処分明け1年間の無事故無違反を継続
しないと、消えず、それまではより低い点数でより重い
処分を受ける設定となります。
違反者講習の場合、この前歴がつかないのが
大きなメリットとなります。

1052804467 公開 2013-8-6 11:12:00

前歴1になります。
点数は、無くなりますが前歴があるので、
免停までの点数が下がります。
一年経過したら前歴0になれます。
ページ: [1]
全文を見る: 今日違反者講習を受けています。この場合前歴0違反点2免停30