自動車学校に先週の水曜日から通っているものです。相談があります。 - 先週
自動車学校に先週の水曜日から通っているものです。 相談があります。先週の水曜日から毎日1日2時間ずつ技能教習を受けに通っています。
もう、明日で一週間経つのですが全然上手くならないし券を使い果たしてしまいそうな勢いです・・・。現在12時間。
本当は、自動車なんて運転するのが嫌であまり行きたくなかったし、もう予備校でお金いっぱい使わせてしまってるのですが、 運転免許持ってないと就職できないとか言われて無理して通ってます。 交差点の左折右折とかスピードの感覚とか分からないし、ちゃんとよるべき方向に寄ってても教官にどっちによるの?とか言われて自分が間違っていると思って違う方向によってしまう。 神経質な上に緊張するタイプなので 何か胃が痛くなるような思いです・・・。
自分は、予備校に通ってた上に 補修とかでお金が更にかかったらどうしようって思いなのですがどうすればいいのでしょうか?? 自腹でいけというかもしれませんがそんなに検定料とか補修とか受けるようなお金ありません。
あと、学科も全然点数取れません・・・。 何回も練習問題解いても9割届きません。 技能教習は、面倒でも、1日1時間ずつの方がうまくなります。
そして家に帰ったら今日習ったことを少しでも思い出し、復習してください。
私は大学1回生のときに取りましたが、自腹でした。もちろん一度にそんな大金を払うこともできなかったので、ローンで支払いました。
でも免許は一生ものなので、自腹でも何でも良かったと思います。
免許がなくても就職はできると思いますが、私は就活で履歴書の特技の欄に「車の車庫いれ」と書いてました。珍しがって注目してもらったりします。車よく乗るの?と話を振ってもらったりもします。
免許は誰でも持ってるので、持ってるだけでは就職できません。免許を持っていて、さらにクルマに日常的に乗っていると、そういう話題が好きな面接官なら喜んでくれるくらいのものです。
卒検は車庫いれのところで脱輪してしまい一度落ち、補習と再検定で余分にお金がかかりましたが、仕方ありません。
教習には基準となる進度があり、私もそれよりは少し遅れましたが、最後の検定までにちゃんと全ての項目をクリアできるように指導してくれます。
そこが教官の腕の見せ所でもあります。
クルマに乗れるようになると、行動範囲が広がり、楽しくなります。
あまり悲観的にならず、うまくなることを考えて下さい。 途中で辞めてしまえばと言いたいところですが、途中で辞めても
お金は一切戻ってこないはずなので、超過料金を払って仮免まで
たどり着くしか無いですね。親に頭を下げてお願いするしか無いですよ。
それが答えです。私達ではどうしようもありません。でも、ひとつだけ
助言するとしたらMT車で取得予定であれば、AT車限定に切り替えて
差額が返金されるのでそのお金を超過料金に充当して足りない部分は
自腹でできる限り出してどうしても無理であれば、親にお願いするしか…。
学科はほとんどが引っ掛け問題ですから、問題をしっかりと読んで答えれば
大丈夫ですよ。引っ掛からないようにすればある程度は点数取れます。
ページ:
[1]