1152771102 公開 2013-7-24 12:57:00

免停についてのご質問です。1ヶ月前に40km制限道路を73kmで走

免停についてのご質問です。
1ヶ月前に40km制限道路を73kmで走行したとして33kmの速度超過で赤切符を切られました。
ですが、当方 その速度超過は納得いくものではなく 現場で切符へのサインを拒否したのですが
免停についてのご質問です。
1ヶ月前に40km制限道路を73kmで走行したとして33kmの速度超過で赤切符を切られました。
ですが、当方 その速度超過は納得いくものではなく 現場で切符へのサインを拒否したのですが
「これにサインをしないと帰れない」「サインをしても認めたことにならない」などの口車に
のせられ切符へサインをしました。
意義申し立ては裁判所で言ってくれということでしたので 裁判所からの出頭命令を待っていたのですが
運転免許センターから先に 行政処分である免停通知が来てしまいました。
そのために 免許センターに確認したところ「行政処分と刑事処分は違うから行政処分は受けなさい!」
と言われました。
行政は点数、刑事は罰金という事は理解しているのですが
結局、それですと点数は引かれ免停になってしまい罪を認めたことになり大変不服なのですが
今後の対応をどなたかご回答いただきたいのですが・・・
質問長くなり申し訳ございません

1114208054 公開 2013-7-24 13:52:00

想像、空想の回答しか、来ません。
弁護士に相談した方が、良いですよ。

tak104007846 公開 2013-7-24 14:17:00

点数は引かれないよ、0点から点数引けるか?
全然解ってないじゃないか。
免停30日、前歴1が付いて、おまけに赤切符で前科一犯だよ。
罰金7万くらいかな、講習料、13800円。
前歴1で1年以内に4点で60日免停、10点で取り消しだよ。
50キロ以上の速度違反(12点)で免取りだよ。
アクセル踏み過ぎない運転する事だね。

shi126807 公開 2013-7-24 13:00:00

サインをしたら、認めたことになります
サインをしないで帰るべき
ページ: [1]
全文を見る: 免停についてのご質問です。1ヶ月前に40km制限道路を73kmで走