1052944270 公開 2013-8-1 17:17:00

自転車の取り締まりで警官がピストルで撃てるようにしたら(法改正)違反者

自転車の取り締まりで警官がピストルで撃てるようにしたら(法改正)違反者は減りますか?年齢制限なしで・・・・
自動車で青切符切るよりずっと手軽にできるのでは(弾代のみでコストもかからない??)・・・・・
例 警視庁は自転車で二人乗りを中学生を射殺したと発表
かなり違反はへる??自転車が売れなくなったりする可能性は??
免許制とどっち(一発銃殺制度)が現実味がある??補足警察の取り締まりがコスト大なら・・・民間に委託して自動小銃(許可申請)で違反者をハチの巣にしたら中高生のマナーも改善??

lnu1246973706 公開 2013-8-1 17:34:00

警察官が発砲したらカラ薬莢ひとつ残さず回収しなきゃいかんのに?
そっちの法制度もまとめて改正しないと意味ないですね。
弾代のみで、って、弾代が高いのだが。
大量消費、大量生産に乗せればいいんだろうが、さすがにそんなに撃ちまくれねえよ(笑)

……あのね、現代日本社会で蜂の巣にするほど撃ちまくったら誤射しますわ。
それならスナイパーを配置した方がいい。
そしてそういう特殊技能を持つ人間を雇うのは、とてもとてもお金がかかるんですわ。

125009404 公開 2013-8-2 08:48:00

今でも発砲は許可されていますよ。 知らないんですか。

香川 公開 2013-8-1 20:36:00

こういう非現実的な質問って何の意味があるんかねぇ。
俺は今日午後から仕事やすみで、暇だから良いが、急がしいのにこんなくだらない質問に付き合わされるヤツは気の毒だよな。

108298841 公開 2013-8-1 17:33:00

取締りのリスクが高すぎる。
100%命中するならそれも良いかも知れないけど、外れて後ろの人に当ったり、関係ない建物にでも当ったら大変なことになる。
コストも跳ね上がる。

一番良いのは、学校の授業の中に「交通」と言う学科を増やして徹底的に教育していくこと。
ついでに高校に自動車免許の取得を義務付けてしまえばよい。
その分授業料は上がるだろうけど、卒業間際に~~十万円も払うことを考えれば、3年間毎月1万円づつ払っていくほうが楽。
自動車学校も高校から確実に生徒が回ってくるわけで経営も安定するだろうしね。

1139417095 公開 2013-8-1 17:18:00

比べるレベルが極端ですよ(笑)
ページ: [1]
全文を見る: 自転車の取り締まりで警官がピストルで撃てるようにしたら(法改正)違反者