1152375912 公開 2013-7-30 08:45:00

車に詳しい方に質問します私は教習所をひと月前くらいに卒業して

車に詳しい方に質問します
私は教習所をひと月前くらいに卒業して本面を受ける前にいます
しかし教習所の卒業期間が8月11日とギリギリで卒業しました
本面を受けれるのは教習所を卒業して一年いないだそうですがその間に借り免許がキレたらダメだとききました
教習所の期間がギリギリなので教習所卒業期間の+10日くらいが仮免が切れるはずなんですがもし仮免が期間内にきれたらどうなりますか?またキレた場合の解決策はありますか?
それとも教習所を卒業してからの一年間は仮免がきれても本面を受けれるのですか?
回答お願いいたします

riv1222905389 公開 2013-7-30 09:25:00

元自動車学校職員です。
仮免許証の期限は、仮免を取得してから卒業検定を受けるまでの期限をいいます。
卒業検定を合格し、今お手元に卒業証明書がある状態ですよね?
でしたら、その卒業証明書が一番優先される書類ですので、卒業証明書の発行日から一年間は大丈夫です。
そもそも、教習期限は入所から9カ月、仮免許証は期限が6カ月ですから、もし仮免許証の期限内に免許を取らなければいけないのでしたら、卒業証明書が1年間有効である必要はないはずです。
卒業日から1年以内に取りに行って下さい。
ちなみに…もし、卒業証明書が切れてしまうと、取り直しか、試験場に仮免を受けに行く所からになってしまいます。

col112927612 公開 2013-7-30 21:03:00

仮免は、関係ないよ
もう運転しないでしょ
誰にそのガセネタ聞いたの?

sir1145538958 公開 2013-7-30 19:55:00

仮免許の期限が切れても試験は受けられます。

1252897436 公開 2013-7-30 17:52:00

アンタどんな自動車学校に行ったんだ?
本面 ・・・ たぶん本免許
借り免許 ・・・ どこで貸してくれるんだ? 俺も借りて色々悪いことをしたいな。

dae1110035460 公開 2013-7-30 14:47:00

仮免許は、路上での公認教習所の卒業試験を行う為に必要で、公認教習所の卒業したなら・・・その後は不要です。
何で早く免許センターで免許を取得しないの?
卒業から1年しか実地試験免除の特典は受けられませんよ。(期間オーバーで全て無に帰しますけど・・・)

qew115179198 公開 2013-7-30 14:32:00

仮免許は路上教習及び卒業検定(路上検定)のために必要です。
なので仮免が切れる前に卒業検定に合格する必要があります。
検定に合格しちゃえば必要はなくなります。
不要なった仮免許証は返却しなければなりませんが、
無くしたと言えば、特に咎められることはありません。
悪用しないよう回収してるだけで、
教習所卒業生は本試験に仮免許証は必要ありません。
写真をはった申請書、卒業証明書、住民票(既に他の免許を持っている場合は免許証)
とお金があれば受けられます。
ページ: [1]
全文を見る: 車に詳しい方に質問します私は教習所をひと月前くらいに卒業して