シートベルト違反で冤罪。メチャクチャな神奈川県警の取り締まり。 - 今週
シートベルト違反で冤罪。メチャクチャな神奈川県警の取り締まり。今週月曜日(12日)、警察に停められシートベルト違反でキップを切られました。
でも、私は、シートベルトをしてました。
なぜ、サインをしたかというと、私の知識不足なのですが、後部座席の娘がしてなかったので、私は、サインをしてしまいました。
しかし、キップをみると、運転者になっていました。
後部座席のシートベルトは、一般道では注意義務はあるものの、違反にはなりません。
私の違反で切られたのでした。もう一度、警察を呼び、不服申し立てをしました。
警察に車を停められた時点で、私がシートベルトをしていた事は、警察も認めています。
という事は、警察がいう交差点でシートベルト違反をしてから、右折しをし、すぐの信号で停められるまでの数十秒で
慌ててシートベルトをした事になります。
当然、私は最初から装着していましたし、警察の存在に気づいていないのですからそんな事はしてません。
警察は、“現認した“、“シートベルトをしていないのをみたことは事実“の一点張りで、平行線です。
最終的には、一旦、一点ひかれますので、二俣川(運転免許更新するところ)で、不服申し立てするしかないとの事です。
メチャクチャな取り締まりですが、納得がいかず、この減点を抹消する方法ないですか?補足補足
警察との交渉では、私が、”後部座席のシートベルトかと思いました”と発言すると、
”後部座席は、確認して出来ていません”とはっきり、仰ってました。 一度サインしてしまったら無理でしょう。不服申し立てはできるかもしれませんが、その場で罪を一度は認めたことになるからです。こういったことは契約書や利用規約等も同じことですが、何が書いてあるか確認してからでないと、サインをした以上は確認した、とみなされるはずです。
ただ私は警察関係者でも専門家でも詳しい人間でもないですから、あくまでも私見です。 サインをしたのなら、違反行為を認めた事になりますので、
裁判に持ち込んでも、あなたに勝ち目はありませんね!
その時、シートベルトをしてた証拠ありますか?
ありませんよね~
まあ、殺人を犯してないのに、「人殺しをしました」 と
サインをさせられるくらいですからね~
あきらめるしかないでしょう! 違反切符にあなたがサイン・拇印を押す前に、違反切符を記入した警察官が記入した違反切符の内容を全て「読み上げる」はずです。
そしであなたの同意を求め、あなたがサイン・拇印を押して確定したと思います。
読み上げる時に、シートベルト非装着が誰だったか(運転者もしくは助手席または高速道路上では後部座席の同乗者)を言ったはずです。
サインは「読み上げられた」だけではする必要有りません。
切符を受け取り、住所・氏名・年齢・職業の誤字・脱字を「受け取る側のあなた」が確認する時間を与えられます。
その時に違反内容も確認しなければいけませんよ。
サインしてしまえば「あなたの負け」です。
同意したことになります。 抹消するには訴る方が証拠を出すしかない。
すごく納得いかないのもわかるし頭にくるでしょうけど
ただ国家権力の前に?はいっぱいあるし
あきらめるしかないと思います。
警察の人も人間だから間違いもある。
あってはいけないですけど
私だって東名厚木料金所で朝8時に止められて???
なんですかって聞いたら後の子供がシートベルトしていないから
違反だって言われたけど絶対ベルトしていたから
かなり強く絶対していましたけど証拠ありますかって聞いたら
その場の警官はしていたんですね問題ありません。
停車ありがとうございましたって言って終わりましたけど
後からちょっとカチンとしました。
結論その場で違反内容を警官に確認しなかった。
自分がその行為の指摘に?があるならサインはしない
又違反していないと言う絶対の自信で警官に訴えるしかない。
権力持ってる側がハイ間違えでしたって簡単に言える訳ないから 最後迄やり通せるなら。
通称青切符と呼ばれるもの、
あれは只の通告証です。
警察官が貴方に違反をしましたよと、
通告しただけなんです。
署名捺印は、貴方が通告を受け取った証しに過ぎません。
後は正式裁判で争えば宜しいかと。 減点だ加点だとつまならないことを言うつもりはないけど
サインした後で文句を言っても始まらない
違反切符をちゃんと見ていないあなたが悪い
サインをしたということはその違反を認めたということ
いったんは認めた違反を後からシートベルトはしていたといっても通用しないことくらいわかるだろ
ページ:
[1]