1149280184 公開 2013-8-6 12:59:00

質問です。僕は18の未成年です。恥ずかしながら、先日原付の無免許運転で検挙

質問です。僕は18の未成年です。
恥ずかしながら、先日原付の無免許運転で検挙されました。初犯で前歴も何もありません。原因は一時不停止です。本当に人身事故でも起こしていたらと思うと軽率
な行動をとってしまったと深く反省しています。

明日、立川簡易裁判所に出頭なのですが、通知が来ませんでした。問い合わせたところ、「どっちでもいいんだけど、18じゃ一人で来られるよね?」と言われましたが他の人の質問を見ると、未成年は保護者同伴が普通ですよね?

やはり保護者同伴で行った方がいいのでしょうか。
あと具体的な罰金額などの処分の内容がどんなものか知りたいです。

よろしくお願いします。

1150194184 公開 2013-8-6 13:46:00

未成年なら保護者同伴ではないとダメだと思いますが。
たぶん保護監査処分で終わるでしょう。
罰金も無し。

1245478748 公開 2013-8-6 21:28:00

罰金刑でも執行猶予があります
今回は初犯で情状証人を立て充分に反省していれば更生の余地があり執行猶予が付きやすくなります
どちらにせよ初犯でも一般的な犯罪で捕まって執行猶予が取れるにせよ1カ月以上は警察署と拘置所へとじ込まれますのでこれに懲りてまともな人生を送ってください

1148007302 公開 2013-8-6 19:28:00

その場で収監される可能性もあるので、きれいな下着を着て行ってください。
しばらく帰れません。

1224602001 公開 2013-8-6 13:58:00

通知がないけど、出頭ってどういう意味?
電話で立川簡裁から、出頭を命じられたということ?
・・であれば、担当検察官の事情聴取だよ。
これに関しては、未成年とはいえ、
もう18歳という立派な大人なのだから
一人でいって一人で取り調べを受けで、
自分で責任をとればよろしい。
パパやママに迷惑かけない方が良いよ。
パパやママがいても、何も変わらないし。
もし
「家裁からの呼び出し通知が来ないけど、
簡易裁判所からの呼び出しがきた」
という意味なのであれば、
今回の無免許運転に関し、
「あなたは未成年だけども、成人と同等に扱います」ということ。
つまりこの段階で、
「少年法という悪法」に基づく甘い処分はもう無くなったということ。
つまり、もう確実に起訴されるし、保護観察処分という、
罰でもなんでもない処分で勘弁してくれることはもう無いということ。
そして、「高額罰金刑」が確定したということ。
無免許運転に関しては、罰が今年重くなり、刑罰は
・3年以内の懲役か50万円以内の罰金刑
初犯で前科もないので、
あなたがこの改正法で処分を受けるのであれば、
罰金相場は30~40万円と考えた方が良いね。
罰金は犯罪者に対する正式罰なので、分割は認められない。
納付も出頭当日か、せいぜい2~3日以内。
この支払命令に従わない場合は、「労役所」に送られるのが原則。
労役所は、刑務所と同じ敷地内にあったり、
裁判開始前、裁判中などで刑罰が確定していない
犯罪者が入る「拘置所」の中。
なので、全ての自由とプライバシーがない。
面会も外出も不可。
冷暖房もない。
入れられる日数は、未納罰金額÷5000円なので、
もし罰金が40万円で全部未納なのであれば、
拘束日数は80日+αとなる。
あと、免許はそもそも持っていないけど、
犯行日から1年間は全運転免許の取得ができなくなる。
これを「欠格期間」というが、これに関しては純無免許なので、
一切通知はない。
なので、自分で犯行日を記憶しておいて、1年経過したら、
免許をとることができるようになる。
以上。
パパとママに泣きついてお金用意してもらうんでしょ?
土下座してお詫びして、処分を受けたら寝ずに働いて、スグに返済しな。
あと、もう少し日本語キチンと書けるようになりな。
ページ: [1]
全文を見る: 質問です。僕は18の未成年です。恥ずかしながら、先日原付の無免許運転で検挙