生活驿站 公開 2013-8-2 00:30:00

友達3人で旅行に行こうと思っています。免許は3人とも持ってますが、長

友達3人で旅行に行こうと思っています。
免許は3人とも持ってますが、長距離なので交代で運転したいと思っています!
問題は車はレンタカーではなく一緒に旅行にいく友人の車なので短期の保険を入りたいと思ってるんですけど、自分が調べた限りでは一人で一つの保険に入らないといけないのしかなく、1日で二倍かかることになります!
どれかいいのはありませんか??
よろしくおねがいします!

aya1053026404 公開 2013-8-2 00:49:00

友人の車には普通の保険かかってますよね?
それなら保険の内容を確認してください
家族限定特約とかあると家族が運転したときしか保障されません。
ですのでその特約を外すのです。
その割り増し分を非オーナーの二人が割りカンで支払うというのはいかがでしょうか?

一番よいのは事故ったときの車両保険も考えてレンタカーを借りてしまうことです
なぜかというと、事故の修理代が必要になるばかりか後々まで友達に事故られたと言われ続ける場合もありますし
言われなかったとしても内心はよく思われませんので喧嘩でもすれば蒸し返されます
ですので、できるだけレンタカーを借りたのが後々の事を考えた場合に蟠りも残しません。
目先のお金の事ばっかり考えると結局高くつきますよ

1018049798 公開 2013-8-2 11:43:00

文面から察するとその車は友人の物ではなく友人の親の所有車では?
自動車保険というのはその車両に掛けられます。特に家族外不担保の様に特約が無ければ誰が運転しても保険対象になります。
なので家族(今回はその友人の事)が免許を取得し使用する人が増えたり変更の際に保険が効く様に契約を見直すのが普通です。
保険に関してはその車両の所有者に相談するのが筋です。
友人の親の車両なら予め挨拶に赴いて使用の許可を得ると同時に保険の見直しをお願いするのが道理といえますよ。

npn1146868589 公開 2013-8-2 07:24:00

3人とも車があるなら、自動車保険に他者運転特約がついているはずだが。
外していない限り、普通は他人の車を運転しても自分の車の保険で対応できる。
ただし車の損害自体についてはカバーされないので、擦ったりぶつけたり事故を起こしたら自腹での弁済になる。
自分の車がないなら、レンタカーが気楽でいいよ。
ページ: [1]
全文を見る: 友達3人で旅行に行こうと思っています。免許は3人とも持ってますが、長