交通ルールについて - 教習所でこんな問題が前にだされました私有地
交通ルールについて教習所でこんな問題が前にだされました
私有地でも免許なしで運転すれば無免許扱いになる
答えが YESでした
僕に納得できるように説明お願いします
たしかサーキット上と第三者が立ち入らない私有地(自分の庭)等ならデコは管轄外だったと思うんですけど
あと自分の庭は第三者が入ってくるという意味でYESかもしれませんが
ほとんどの家が門がありそこにインターホンがあります
押さないではいれば不法侵入だし門に鍵がかかっていれば普通入れません
これでも第三者がこの門を乗り越えて入ってくる可能性もあるというんでしょうか補足なるほど・・・ひっかけってやつですね たしかサーキット上と第三者が立ち入らない私有地
それなら免許はいりません。
しかし、問題には「サーキットでは・・・」と書かれていないのでアウトです。 免許持ってないならたとえどんなところで運転しようが無免許であることには変わりないからね
道交法上の無免許運転でありで罰金を受けると書いてたら別だけど
私有地なら罰金は食らわないよ その問題、法律論で言えばNoです。つまり私有地であれば、仕切られている・いないに関わらず道交法の適応外です。したがって無免許OKです。
但し警察的には開放された私有地(塀で完全に仕切られていない私有地)の場合、無免許しては駄目としています。警察は私有地内の無断駐車(無断駐車される位ですから道路に対して開放されています)は私有地だからどうしょうも無いと言い、無免許は駄目と二重基準で拡大解釈しています。裁判例では月極駐車場(駐車場ですから道路に対して開放しています)は私有地で、無免許OKと言う判決が出ています。
と、諸々の話は有りますが、これは運転免許の問題ですから素直にYESと覚えてください。 ひかっけでもなんでもありません。
柵や壁で、完全に外界と区別され、みだりに人が立ち入れないようになっていれば、無免許でもクルマの運転をしてもかまいませんが、ただ単に私有地といったって、いろいろあります。普通に考えれば、ぱっと思い浮かぶでしょ。
追
あ、IDを見たら、君だったのか。う~む、引っかかってしまった。以前にも同じような質問をしてなかったかい? 私有地って、お役所以外が所有する土地すべてが該当します。
サーキット、大邸宅、自動車学校などのように、管理されていて外部から立ち入れない状態なら無免許でも良いのですが、
スーパーの駐車場はどうでしょう。
自由に立ち入ることができますよね?
このような場合、道交法が適用されて免許の有無も問われることになります。
よって、質問のような問題は【×】と判断します。
余談ですが…
1年位前ですが、パチンコ屋の駐車場出口付近(正確には駐車場内です。)でシートベルト非着装の取り締まりをやっていました。【マジ!】
つまり、私有地でも道交法などの法令が適用されるってことです。
油断大敵ですっ! ちゃんと教習受けましたか?キチンと仕切られていて、誰でも自由に出入りできない私有地でしたらOKです。教本に書いてあるでしょ?
ページ:
[1]