nwu1148668110 公開 2013-7-29 17:34:00

7月1日にスピード違反31kmで捕まりました。赤色の切符を切られ行政処分の通知

7月1日にスピード違反31kmで捕まりました。
赤色の切符を切られ
行政処分の通知のはがきが自宅へ届き
8月1日出頭との指定でしたが
7月29日へ変更可能ということで
出頭しました。
そこで
免許停止期間短縮の講習を受け
1日免許停止になりました。
違反金の支払い通知がまだ来てないのですが、いつ頃届くかわかりますでしょうか?
また、違反金はいくらかかるのかも
わかる方いらっしゃいましたら
回答お願い致します。

1251836018 公開 2013-7-29 18:04:00

道交法の改正だからなのかどうか分かりませんが、
地方裁判所(略式裁判)→運転免許試験場(免停講習の告知、免停講習)の順番ではないのでしょうか?
略式裁判を受けてから“ああ、また試験場から通知が来るなぁ”と思ったのを記憶していたので…
31kmオーバーだと3~5万ぐらいでしょうか?
因みに昔、都市高速で126kmでオービスに反応し、地方裁判所で9万払った事も過去にありました

1252752443 公開 2013-7-30 04:12:00

凡そ1ヶ月~2ヶ月です。
因みに裁判所から来るのは「支払い通知」では無く「出頭命令」です。
出頭した上で罪状確認、弁解等の後に罰金額が即日判決によって下されます。
とは言っても額は下記の様に相場で決まっていてどんな弁解をしてもまず変わりません。
裁判所も言われたとおりに部屋を通されて最後の部屋で罰金を払ってお終いです。簡単です。

su_1218024926 公開 2013-7-29 18:25:00

赤キップは 反則金では無く、刑事罰です。
刑事罰=前科持ち 前科1犯。
罰金額は 裁判所が決めます。

tak128386675 公開 2013-7-29 17:45:00

赤切符は反則金でなく罰金なので裁判所から日時指定の呼び出しが来ます
略式裁判でその場で罰金額が決まり即日納付になります
罰金額はその違反なら3~4万くらいでしょうか
ページ: [1]
全文を見る: 7月1日にスピード違反31kmで捕まりました。赤色の切符を切られ行政処分の通知