70歳代の老人はアクセルとブレーキをよく間違えて、よりによって子供にっ込む
70歳代の老人はアクセルとブレーキをよく間違えて、よりによって子供にっ込むことが多いです。免許制度上、なんか対策が練られたりしてますか?http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann
?a=20150909-00000010-ann-soci
20歳前後の無謀運転で車が大破して死亡も多い。危険すぎる。 報道だけを見れば踏み間違い=老人の事故ってイメージだけど、交通白書を見れば若い人の方が圧倒的に多いんだよね。
高齢者については更新期間が短縮されたり、医療機関との連携等がとられているから、十分対策されていると思うけど。
正直この高齢化社会において、高齢者の免許保持を制限する様な対策は難しい。 年齢は関係ないでしょう。いろいろな人がいます。
それより、車庫入れもろくに出来ないような人間でも免許を取れてしまうという、合格基準の低さが問題でしょう。現状「取りに行けば取れる免許」になってしまっていますからね。『免許』の意味がありません。
踏み間違い事故に関しては、MT車なら激減するはずです。 下らん質問だね!
ブレーキとアクセルの踏み間違いも、老人だけじゃ無いし・・・
若者が全て無謀運転する訳でも無い? 他でも書きましたが、アクセル/ブレーキ踏み間違い事故は年齢別では20台代が20%以上で40 50 60 70以上の各世代で最多です。
老人ばかり報道するマスコミの偏向報道に騙されています。
70以上では免許更新が厳しくなって3年更新が行われている上に更に対策するなら、速度の出しすぎや安全確認の未徹底なども合わせると20代は免許発効停止にしないといけません。
ページ:
[1]