普通車の試験を受けようと思うのですが - 現在、原動機付自転車
普通車の試験を受けようと思うのですが現在、原動機付自転車のみ持っているのですが、つい昨日普通車合宿を終えて明日試験を受けようと思ったのですが
丁度免許更新期間だったのを思い出しました。
そこで質問なのですが、更新を後回しにし先に試験を受ける事は可能なのでしょうか?
又、試験に合格した場合更新を含んだ免許証が発行されるのでしょうか?
分かる方がおられましたら是非教えてください。 原付免許更新期間中に自動車免許試験を受けることは可能です。
合格すれば、原付も更新したのと同等の扱いになるので、自動車免許取得後に、原付の更新をする必要はありません。 普通免許の併記を行なうのなら、誕生日を過ぎてから学科試験を受けた方がよかったんじゃないかと思います。
免許の併記とは、現有免許に新たな免許を加えることを言います。今回の場合は、原付の免許に普通免許を加えることになります。
併記の場合の免許証の有効期限は、併記日から5回目の誕生日の1ヶ月後まで有効ですから、誕生日前に併記を行なうと、1回目の誕生日がすぐにきてしまいます。
誕生日が過ぎてから併記をすれば、1回目の誕生日は来年ですから、約1年の差がでます。
それを気にしなければ、明日の受験でも構いません。
ページ:
[1]