先日、夫が勤務中に社用車を駐車場で軽くこすってしまいました。扉が少しへこんだぐ
先日、夫が勤務中に社用車を駐車場で軽くこすってしまいました。扉が少しへこんだぐらいで済んだのですが、その後会社への報告や事故処理をする上で、夫の免許証の有効期限がきれていた事が発
覚。
通常免許の更新期間は誕生日から前後1ヶ月ですが、この時すでに1ヶ月と2週間過ぎていました。(更新のハガキは何故か届いてなかったようです。)
夫の仕事は、基本社用車に乗って営業先をまわるルート営業。
つまり約2週間はうっかり無免許運転だったというわけです。
現在は、免許を無事更新できましたが、無免許で社用車を乗り続け、ちょっとした事故まで起こしてしまい、上司からはなんらかの処罰があるかもしれないと言われています。
今現在、その連絡待ちの状況なのですが、こういう場合どういった処罰にあたるのでしょうか?
減給、最悪解雇にならなければいいと思っており夫婦共に落ち込んでしまっています。
同じような体験をされたかたいたら教えてください。補足警察にも確認したところ、法の処罰はないとの事でしたので会社からどのような処罰が対象に当たるのか知りたいです。
役職はないので降格はないのですが、一般的な会社ではどのような対応になるのか知りたくて質問しました。 そんなことはよくある話ですね。
処分と言っても気をつけろ程度ではないかと思います。
まあ、上司も管理責任として処分を受ける必要性はあると思います。
でも小さな事故を起こして免許の期限切れに気付いたのですから、ついてますよね。
おまけに、役職がないので降格の心配もないとはあわせてついています。 会社の就業規則に従って粛々と処分されるだけです。
就業規則に書かれていないことで懲戒処分を受けることはありませんが、
無免許運転などの法令違反に関しての条項はどこでも書かれています。
旦那さんの会社の就業規則がどうなのかは
第三者の我々が知る由はありません。
停職、減給、訓告、戒告など会社によって異なります。
一般のことを知っても仕方ないと思うので
就業規則を見てください、としか言えません。
従業員であれば誰でも、いつでも就業規則を見ることが出来ます。
同じような体験を・・・と書かれていますが、
いくら匿名でも自分の恥を晒すようなことは誰も書きたくないと思います。
さらに、免許更新のハガキが来なかったことが
更新できなかった、更新を忘れていたことの理由にはなりません。
なぜなら、ハガキがなくても更新手続きは出来るからです。 たまたま会社が偶々人員整理なんか考えてたら格好の餌食ですね。
貴女のダンナの会社の事なんかココで聞いて答えが出る訳ない。 ひき逃げではないので、ボーナス半減まではいかないと思う。 一応検挙されていないわけだから行政処分とか刑事処分は来ない。
言ってみれば社内の処分ってことになる。
あなたのご主人の会社の業務規則は私にはわからないので
どのような処分があるかはわからない。
厳重注意だけで済むのか、始末書の類を欠かされるのか
降格や減俸処分があるのか、はたまた解雇処分になるのか
同じような体験って無免許運転ってこと?
私はしたことないからわからないな
追い出し部屋行きだよ。
って言えば気が済むのかな?
http://matome.naver.jp/odai/2135942602519015701
一般論なんか聞いても意味ないし
回答者は超能力者ではないのであなたのご主人の
会社の決まりは知りません。
ページ:
[1]