中型の限定(8t)解除の教習料金の目安 - お尋ねします。現在持
中型の限定(8t)解除の教習料金の目安お尋ねします。
現在持っている免許が中型(中型車8tに限る、以前の普通自動車免許)ですが、11人以上定員のマイクロバスを運転するためには、限定解除が必要と聞きました。教習料金はいくらくらいを見積もればよいでしょうか。
実際に受けた方や知識をお持ちの方教えてください。
よろしくお願いいたします。補足karaagesyougayakiさん
暗に批難されているようですが・・・・
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%B8%AD%E5%9E%8B%E6%96%99%E9%8...
こちらのリンク先で示されたのは、中型二種免許です。
私の質問は以前の普通自動車免許の中型8tの限定解除、すなわち一種です。
リンク先の教習所のHP拝見いたしましたが、
そのページのどこを探しても限定解除の料金は示されていないですね。
従ってあなたの指摘はあてはまらないですね。 教習所によっても異なりますが、10万円前後くらい。
AT限定が付いている場合は、中型自動車にはAT限定がありませんので、同時にAT限定も解除することになります。
その場合は料金は多少高くつきます。
8トン限定中型から、限定解除する場合
技能5時限
8トン限定AT限定中型から限定解除する場合
技能9時限
教習がおわったら、審査(卒業検定)となります。
ちなみに。
限定解除した後に8トン限定中型に戻ることはできません。
中型自動車は深視力検査があります。
将来的に年を取って、深視力検査に合格しない場合は、免許はく奪される可能性も・・・
8トン限定中型のまま大型自動車免許を取得した場合、将来的に深視力検査に合格しなかった場合は、大型自動車だけが無くなり。8トン限定中型になる。 今の世の中「中型料金」と検索すれば、目安ではなく正確な情報が山ほどあります。
何のためのパソコン・ネット社会・教習所のHPが存在するのか・・・・・。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%B8%AD%E5%9E%8B%E6%96%99%E9%87%91&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
教習所のHP見た方がよっぽど早いし正確。
なぜここに聞くのかがわからない・・・・。
ページ:
[1]