nan1214372834 公開 2013-8-17 22:20:00

先日、自動車学校で仮免許を取得しました。第2段階では初回から路

先日、自動車学校で仮免許を取得しました。第2段階では初回から路上を走りますが、疑問があります。
1段階で方向転換や縦列駐車を全く教わりませんでした。あと、無線教習もありませんでした。
これは普通でしょうか?

1151340048 公開 2013-8-17 22:34:00

縦列駐車も方向転換も卒業検定の課題になっているのでなんら問題ありません。
普通は二段階の10時限以降に組み込まれている教習所が多いかと思われます。
その際は路上教習ではなく所内で四時限ほど時間が設けられております。
無線教習なんてする所は今は殆ど無いかと思います。
安全性などを考慮した上でだと思いますが。

追記
高速教習があるので十時限よりも早いかもしれません、ここに訂正させて頂きます。

1147568728 公開 2013-8-18 08:05:00

方向転換✕→方向変換◯
方向変換、縦列駐車は第二段階後半で教習を行います。
無線教習は教習生が単独で走行するため、事故の割合が
増えています。
それで無線教習のカリキュラムは必須項目ではありませんので
自動車学校では、それを実施していないところが
多いです。

1125233934 公開 2013-8-17 22:24:00

路上教習で方向転換や縦列駐車はありませんので
ご心配なく。
ページ: [1]
全文を見る: 先日、自動車学校で仮免許を取得しました。第2段階では初回から路