dhr1247721292 公開 2013-8-6 12:35:00

タイでは一日で免許が取れると聞いたのですが、それは一体何故でしょ

タイでは一日で免許が取れると聞いたのですが、それは一体何故でしょうか?
1日で取れるとなると運転技術もあがらないですし、デメリットしかないように感じるのですが。
くだらない質問ですみません。

hap1018045531 公開 2013-8-6 12:42:00

日本だって1日とは言わんが仮免含めて2回の試験で取れますよ
「能力があれば」の話ですが....

1147016565 公開 2013-8-7 21:34:00

確かに、タイでは運転免許を一日で取得できるといえばできますが....。
タイには日本のような実地試験免除、公認~~自動車学校、~~自動車教習所などという施設はありません。
タイ人が免許を取得する為には、基本試験場での一発試験になります。
その試験に受かるような上手い人は、一日で免許を取得できます。
しかし、幾ら何でも全く運転した事が無い初心者が受かるような試験ではありませんので、普通は練習が必要になります。
では、練習はどこでするのか。
例えば、家族、親類、友人など、免許と車を持っている人に一から教わったり、民間のスクールに行く人もいます。スクールといっても日本の教習所とは違い、コースなどはありません。事務所と先生と車があるだけです。
タイでは日本と違って、免許を持っている人が助手席に座って教えれば、公道を走っても問題無いようです。以前実際にタイの友人がスクールに通っていて、いきなりバンコクの路上を走っていました。まるっきりの無免許で初心者なのに....。(笑)
タイの運転免許試験は、日本ほど厳しくは無く、比較的簡単に取得できるようです。
要するに、タイでも、まるっきりの運転初心者が一日で免許を取得できるわけではありません。

rnx128906886 公開 2013-8-6 15:19:00

60年前の日本もそんな感じだったようですよ。
実技にパスするまで1日に何度も受験できたり、検定用車輌が2台あって、その内の1台は初めての人でも簡単に合格し、もう1台は何度乗ってもみんな不合格。
その調子のいいほうに当たることで合格が保証された…みたいなところがあったようです。
でも、そうして免許を取得した人たちが『交通戦争』と呼ばれた時代の主役だったし、大都市から路面電車を淘汰する役割も担ったんです。

铃川カヲル 公開 2013-8-6 13:21:00

日本がしっかりしているだけと思いますよ。
そのおかげで日本の免許はどの国にいってもたいてい通用するので、国際免許の申請が紙だけで済むのだと思います。

tak1248422648 公開 2013-8-6 12:46:00

日本でも、原付免許なら直ぐ取得できますが...
それは、気にならないのですか?

1250795101 公開 2013-8-6 12:38:00

まぁ「免許制度すら無い国もある」からねぇ・・・・
国それぞれ。って事で良いんじゃない?
ページ: [1]
全文を見る: タイでは一日で免許が取れると聞いたのですが、それは一体何故でしょ