au111424966 公開 2013-8-16 23:53:00

高校生の間に学校に内緒で普通自動車免許を取りたいのですが、ぼくは1月生まれで

高校生の間に学校に内緒で普通自動車免許を取りたいのですが、ぼくは1月生まれです。卒業(就職)までに取れますか?

1151644188 公開 2013-8-17 05:46:00

年明けから年度末までは貴方のような学生で教習所が混むので、早め早めに予約しておくことが一番ですね。技能の予約さえなんとかなれば、よっぽど運転が下手じゃないかぎりとれると思いますよ
合宿ならMT最短15日•AT最短13日でとれますし、通いであれば技能の空き次第なので教習所と早めに相談して下さい。たいてい優先予約や、短期集中プランなどが用意されています
年齢制限については、修了検定(仮免試験)が満18歳以上にならないと受けられないので、誕生日に修了検定を受けるつもりで一段階の技能と学科を消化していけば上々です。詳しくは教習所の人に聞いて下さい。ちなみに二輪免許を持っていれば、学科はほとんどパスできます

mil1018867998 公開 2013-8-17 07:45:00

校則で違反なら退学する覚悟でするんですよね
就職がパーですけど
就職組なら認める学校もありますが
連絡行く場合があるので安易に考えない事です。
高校生なんて直ぐバレますよ
かけあうくらいしたらどう

1251464627 公開 2013-8-17 04:25:00

>>高校生の間に学校に内緒で・・・・
学校には校則がある・就職すれば会社の就業規則がある・免許を取れば道路交通法がある。自分が置かれている立場の規則やマナーを守れないやつが道交法を守れるはずないでしょう!!

高校生の間に学校に内緒
内緒で・・・=学校にばれたときのことを考えていない=後先のことを全く考えていないのは悪質交通違反を平気でするおバカドライバーと同じです。見つからなければ良いというのは飲酒運転などの悪質交通違反の考え方と同じですよ。「捕まらなければよい」・「見つからなければ良い」という安易な考え方が最悪、他人の人生を奪い、取り返しのつかないことになるのです。

>>>>卒業(就職)までに取れますか?
学校の規則すら守れない奴は免許を取るべきではありません。免許がとりたいなら学校の許可を得てからにすべきです。

boo115375261 公開 2013-8-17 02:10:00

たいていの高校は、卒業直前からの免許取得は認めているはず。
なので、12月又は1月から通って、3月までには、たいてい免許は取れるので、
内緒で取る必要なし。堂々と取りましょう。

cho1111186544 公開 2013-8-17 00:36:00

12月から通えるでしょ。なぜ内緒?11月くらいからは普通は届け出すれば免許取りにいっても問題ないのでは?免許とっても運転禁止って学校はあるかもしれないけど。就職するんでしょ。社会人なるんだろ。ルール守れよ。こそこそするなよ。

hzktc1147917320 公開 2013-8-17 00:35:00

自身の経験からですが、もう10年以上前になるので現在のシステムと比べるとどうかわかりませんが、取れましたよ。
ただ、全てを免許取得に捧げました。。。
高1の時に学校には内緒で原付の免許を取得したお陰で(免許取得が禁止されてた高校)、高3の時に高校経由で自動車学校へ通えなくなりました(当時、既に原付などの免許を取得している生徒が居た場合、提携している車校から高校側へ連絡が入ると言う
噂があり…) なので、卒業間近あたりだったかと思いますが、遠かったですが送迎範囲内だったので県外の自動車学校へひっそり入学して、その後はひたすら通いました。空いてる時は朝から晩までずっと車校に居て、キャンセル待ち、乗ってはまたキャンセル待ち。こんな感じで急ピッチで受講時間を消化して、ギリギリ間に合いました。
幸い、仮免・卒業など各試験は一発でパス出来たので良かったですが、そこで引っかかると、ちょっとヤバかったかもしれません。
参考までに…
ページ: [1]
全文を見る: 高校生の間に学校に内緒で普通自動車免許を取りたいのですが、ぼくは1月生まれで