mc_1013461029 公開 2013-5-27 00:34:00

先週、卒業検定に合格し火曜日に免許証センターに普通車免許を受けに行きま

先週、卒業検定に合格し火曜日に免許証センターに普通車免許を受けに行きます。
ここで質問なんですが、現在私は原付の免許を持っているのですが、原付の期限が切れそうだったので警察署に更新
の申請をだし、原付の有効期限が1ヶ月伸びました。
しかし、普通免許を火曜日に取得するのでそのまま申請し更新してある原付の免許を取りに行かず、普通車免許を取得する事は可能でしょうか?
因みに新しい免許証はもう警察署に出来ています。
免許センターに行ったとき、警察署で新しく更新された原付の免許証を持ってこないと、免許を発行出来ませんとか、言われるのでしょうか?
ネットで調べてみても、分かりませんでしたので質問させて頂きます。
やはり、免許証の二重発行になり駄目ですかね?よろしくお願いいたします。

1152209448 公開 2013-5-28 06:55:00

二重発行になることはないと思う。
裏面に更新期間中であることが書かれているため、わかるはず。
ただ、念のため警察署のほうに問い合わせた方がいい。

gre1012258610 公開 2013-5-27 04:11:00

持って行かないと行けません。合格して新しい免許証は、アナタの場合は免許欄の原付にもマークが付き、車と原付が一枚の免許証に統一されます。その時には旧免許証は返納の義務が有るので、忘れると交付を拒否されます。

1043542355 公開 2013-5-27 01:44:00

正確な事をいえないから安全策として取りに行っておいた方がいい。
免許センタのやつら横柄な態度で全く融通利かそうともしないし、
それでもらった休み1日棒に振った事がある。
免許試験受けに行ったらまず古い免許を回収され、その後学科の試験がある。
合格者にはすぐに新しい免許が発行される。
私は5種類免許を受けて一個も落としてないので落ちた人のことはわからんが
そのまま古い免許が返ってくるとおもう。。。。
この一連の流れの中でよ?試験に受かったころになってあなたのこの免許証無効ですよ?
なんて言われたらたまらんだろ!
ページ: [1]
全文を見る: 先週、卒業検定に合格し火曜日に免許証センターに普通車免許を受けに行きま