車に全く乗らないため住所変更をしておらず、現在、免許記載住所は
車に全く乗らないため住所変更をしておらず、現在、免許記載住所は実家で住民票は別居なのですが、免許の車種追加をする場合、このまま手続をすることはできますか?職場の関係でまた実家に住
民票を移すかもしれないので、免許証の住所をそのままにしておけるか知りたいです。
ちなみに実家、別居は同じ県内です。
よろしくお願い致します。 黙っていれば誰も住民票なんて参照しませんよ。
免許証自体が立派な身分証ですから。
一時、ダブル証明が必要な都道府県もありました。
まだあるのかも知れません。
例えば、初めての運転免許証取得の場合は住民票+保険証等………。
この、保険証が「ダブル」になるわけですね。
原付のみの保有者が普通一種や普通二輪など“それなりの”区分の運転免許を取得する場合に、免許証と健康保険証………なんて具合に。
ですが、質問者さんはすでに『車』(普通一種?)の免許は取得しているようですから問題無いでしょう。
念のため「~~県警 運転免許取得」で検索して必要書類を確認し、ご当地特種ルールが設定されていない事を確認し、さらに教習所に通うつもりなら免許保有者でも入学に際して住民票が必要かどうか確認しておけば問題無いでしょう。 出来ません。
住所変更の手続きをした上で更新となります。
転居の実態があるのなら、再度転居の予定があってもキチンと手続きをするのが、良識ある社会人の行動です。 読み間違えていました。
今住んでるところ(本来)と、
住民票の住所(別所)が違っていて、
しかも免許証記載住所(実家)はいずれでもない。
ということですか?
誰かに追われてるの?
複雑だね。
ページ:
[1]