123036788 公開 2013-8-13 14:23:00

こんにちは。私は現在自動車学校に車の免許を取りにいっています。五月に仮免

こんにちは。
私は現在自動車学校に
車の免許を取りにいっています。

五月に仮免許違反で捕まり
仮免許が取り消しになりました、
現在はまた仮免許も取得しており
あと二週間くらいで
卒業検定です。
そんな中、警察署から連絡があり
五月の仮免許違反に伴って
原付免許も90日間の免停なので
警察署に原付免許証を
持ってくるように言われました。
この場合
原付が免停になると
卒業検定まで受けれるのでしょうか?
卒業検定を受けたあとに
原付免許証を警察署に
持っていってもいいのでしょうか?

随分反省しております、、、
仮免許が二度目ということで
自動車学校の在校期限も
9月14日で終了です。
お盆で自動車学校が
休みなのでこちらに投稿しました。

厳しい言葉も受け止めます。
どなたかアドバイスおねがいします。

1148324406 公開 2013-8-13 19:20:00

まずは、卒業検定合格が先です。
先に免許証を警察署に提出すると、免停になってしまうので面倒なことになります。
卒業検定に合格して【卒業証明書(1年間有効)】を手にすれば、後は受験するだけです。
そのあとで、免停処分を受けて、
免停明けに普通免許の学科試験、適性試験を受験すればよいと思います。

1252252160 公開 2013-8-13 20:19:00

道路交通法が改正になっていないなら、仮免許中に犯した軽微な違反で免停だと、合格しても免停期間の期間は保留になり、
免許証は交付されません。又、仮免許中に違反を起こすと、点数により約3年位の受験資格が無くなります。どうか注意して下さい。
追記
原付免許は気にするようは有りません、なぜなら普通車の免許には原付免許は自動的に付いてきますので、
尚、免許取り消しでも、免許取り消しでも満了前の三ヶ月前に免許センターで二日の講習と35000円?の手数料を払いば、
教習場で卒検まで受けられます、その後は満了日に免許センターで学科と身体検査に合格すれば、即日交付になります。
それにしても、仮免許中に違反とはどんな違反をしたのでしょう、私はそちらが気に成ります。

hir1149281702 公開 2013-8-13 17:53:00

取れるはずですよ。
本免許証は拒否されるかもね。
ページ: [1]
全文を見る: こんにちは。私は現在自動車学校に車の免許を取りにいっています。五月に仮免