うっかり失効と自賠責保険切れの運転についてです。本日明朝に警
うっかり失効と自賠責保険切れの運転についてです。本日明朝に警察官の検問にて免許証の有効期限切れ(5ヶ月超過)と自賠責保険切れ(2週間ほど超過)
当方は250ccのバイクに乗っており今回の
事案になったのですが、この様な場合裁判でどういう判決になるのでしょうか。
免許証・保険ともに今回検問を受けて初めて気づいたと言う感じでそれは取り調べでも説明し、理解をして貰っている感じでした。
後々しらべるとどちらも30万以下罰金もしくは1年以下懲役とあって事の重大さを再認識しています。
職業上車やバイクを使う仕事はないのですが不安で仕方ないです。
実例や体験談有りましたら聞かせて戴けると嬉しいです。補足因みに本日は切符を切られる事も無く、後日警察官と検察(?)の連絡待ちの状態です。
切符を切られるタイミング等も分かる方居られましたらお知恵を貸して頂きたいです。 私の先輩で違反を繰り返して免許停止です。
交通裁判所から出頭命令があります。
罰金も2つ違反されていらっしゃいますが、
若干の情状の余地と複合的に判断されますので
30~40万円程度と思って下さい。(正直かなり痛いです)
少し多めに考えらていた方が少しだけ気持ちが楽です。
免許停止も3ヶ月程度は覚悟する必要はあります。
過去に重大な違反が無いなら、取り消しにはならないです。
お仕事に差し支えがないのが唯一の救いです。
私の先輩は遠い現場に電車で通っていましたよ。
遅くなったら帰りは部下に送ってもらっていましたよ。
その状況で交通事故を起こしたら、目も当てられません。
免許の更新や保険の払い込みは忘れないで下さいね。 違反切符とは、裁判に掛からずに違反事件を処理できる制度で行政処分です。
あなたの犯した罪は、無免許運転と無保険運転。
大変重い罪なので、交通裁判で裁かれます。
ですので切符は切られません。
裁判は1日で終わり、ほぼ罪状を認めることで粛々と進行します。
罰金は30万円程度、免許の再取得の出来ない期間(欠格期間)は3年でしょう。 厳しい事を言いますが、
当たり前に無免許、無保険です!
道路交通法違反で罰せられます。
免許は多分、無くなるのを覚悟された方がよいかと…
罰則は罰金は当たり前ですが、本文を読む限りは懲役は無いと思いますがその分、執行猶予が与えられると思います!
安易な気持ちかも知れませんが、最近の交通の違反は特に厳しいです!
もう少し、自覚を持って頂きたいと思います!逆に事故を起こす前で良かったと思います。 昔有ります。
裁判所で事象確認され、認めて裁判は終了。
後日、違反者が罰金を支払う警察署にて罰金30払い終わりでした。
免許は取り消しで、3年ぐらい取れなかったような。
裁判所や支払い場所は飲酒やら人身やらで人数が多いので、順番がきたら速やかに終わります。
あの人数だと刑務所がパンクするので、余程悪質でなければ罰金でしょう。
取り直しは一発試験で二回やれば、まぁ受かります。
無免許で人身事故、特に子供と事故ったらニュースやネットに出て貴方の一生終わりですですから、今後は絶対に気をつけましょう。
切符ですが、免許無いから切りようが無いと思います。 完全な無免許ですね・・・うっかりでも故意でも無免許には変わりは無い。(うっかりと故意を見分けられない!)
たとえ、更新が定式的な物でも、決まった規則に違反している事実は変らないよ。
「職業上車やバイクを使う仕事はないのですが不安で仕方ないです。」・・・バイクは仕事と関係無いとしても、車の運転はしないの?(バイクの免許だけ所有なら、何の心配も無い様だが・・・)
バイクの免許と車の免許は別物では無く、同じ物(1つ)ですよ・・・単に、バイクとか普通乗用車の細かい区分があるだけです。
大人しく呼び出しを待つしか無いでしょう。 自賠責保険に未加入で50万円以下の罰金または、1年以下の懲役になります。
加えて、違反点数6点で免許停止処分。
うっかり失効はうっかりであることが認められれば、
無免許扱いにはならない。
ページ:
[1]